〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
2年生は長なわとび大会に向けて練習をしています。
回数を重ねるごとに跳べるようになりました。
8の字で跳ぶながれもスムーズになり,連続跳びもできるようになってきました!
ここ数日は,連続で記録を更新しています。
2月4日(火)の本番が楽しみです。
1月20日の2・3校時,生活科「むかしのあそびをたのしもう」の会が開かれました。
昔の遊びを教えてくださったのは,なんと!17名の地域の先生方です。愛島っ子応援隊の皆様,公民館の方々,児童センターの先生方にご協力をいただきました。
今回は,始めの会と終わりの会の司会なども,初めて1年生が担当しました。上手にできました!
遊びは,8種類を体験しました。
体育館では,羽子板とコマ回しをしました。初めて体験する子も多かったようです。
プレハブでは,あやとりとお手玉をしました。こつを教えてもらいながら,たくさん練習していました。
図工室では,ビー玉とおはじき,音楽室では,けん玉とめんこで遊びました。
遊ぶ前は,「ビー玉やおはじきは知っているけど,どうやって遊ぶの?」「めんこって何?」と言っていた子供たちでしたが,夢中になって遊んでいました。
遊びの時間はあっという間。「あやとりでほうきができたよ。」「時間がたりないよ。」「もっとできるようになりたい!」と子供たちの声が聞こえてきました。
最後は,体育館で終わりの会をしました。感想発表とお礼の言葉を言いました。一生懸命お話していました。
教室に帰ってきた子供たちは,笑顔でいっぱいでした。とても楽しかったようです。
地域の方々とのかかわりの中で,普段はできない,充実した活動ができました。本当にありがとうございました。
本Webサイトの著作権は,愛島小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立愛島小学校All Rights Reserved