〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
3月5日(水)に体育館で6年生を送る会が行われました。
4年生からは寄せ書き,花飾り,合唱をプレゼントとして贈りました。
合唱曲は「いつだって!」という曲です。
この曲は6年生が4年生のときに歌った思い出の曲だそうです。
練習期間は短かったのですが,すぐに上達し,美しいハーモニーを響かせていました。
来年は高学年として,今の5年生と力を合わせ,愛島小学校を引っ張っていくことを期待しています。
4年生の図工では初めて彫刻刀を使い,木版画に挑戦しています。
今回のテーマは「動物・植物」です。
はじめは,なかなかうまく掘り進めることができませんでしたが,徐々にこつをつかみ,楽しんで取り組む姿が見られました。
来週以降,「刷る」「色塗り」などを行い,完成に向けて更に頑張っていきます。
学習参観の際に是非ご覧下さい。
4年生の総合的な学習では,「わたしたちと環境」をテーマに調べ学習を行ってきました。
12月18日(水)に班ごとにまとめた成果を3年生に発表しました。
「地球温暖化」「絶滅危惧種」「食品ロス」「海洋汚染」・・・などそれぞれの班ごとに決めた環境問題について,タブレットでまとめた資料を使い,堂々と発表することができました。
環境問題によっては,説明が難しい言葉もありましたが,なるべく3年生にも伝わりやすい言葉に置き換えるなど,上学年としての工夫も見られました。
今回の発表で学んだことを高学年になっても,忘れずに生かしていってほしいと思います。
11月26日(火)に仙台市天文台へ校外学習に行きました。
ついてすぐにプラネタリウムを見学し,太陽,月,星の動き方や見え方について分かりやすく教えていだたきました。
最後には,「星座は全部で何種類あるでしょう」というクイズが出て,子どもたちはそれぞれの椅子についてあるボタンで回答していました。気になる答えは子どもたちに聞いてみてください!
その後は,クラスごとに「展示室見学」や「ひとみ望遠鏡の見学」を行いました。
どちらも興味津々で話を聞いたり,ワークシートの問題を解いたりする様子が見られました。
寒くなり,星空もきれいに見られる季節となりました。
ぜひご家庭でも星図を見ながら,様々な星や星座を探してみてください。
10月30日名取市文化会館大ホールにて,名取市音楽発表会が行われました。
愛島小学校は「Wish~夢を信じて」という曲を披露しました。
まだ暑かった夏の間から少しずつ声作りに取り組んできました。
前日の最後の練習では,表情にも気を付けて歌う様子が見られました。
今日の発表会では今までの成果を十分に発揮し,堂々とした姿で演技に臨むことができました。
これまでご家庭でも多くの励ましをして下さり,本当にありがとうございました。
来週は,愛島小の音楽発表会もあります。良い演技ができるようにまた一丸となって頑張りたいと思います。
9月27日(金)に楽天イーグルスアカデミーの森山 周コーチがお越しになり,「楽天未来塾」が行われました。
まずは,森山コーチがトスしたボールを代表児童が打ちました。
打つ前には「頑張れ!頑張れ!〇〇!」と周りの児童からの温かい声援もあり,会場は大盛り上がり!
その後は,講演に入りました。森山コーチがどのようにして夢をもち,目標を立てていったのか。子どもたちに今頑張ってほしいことなど,貴重なお話をたくさん聞くことができました。
最後は保護者の方も交えて全員で記念撮影を行い,子どもたちにとって思い出深い一日となりました。
準備をしてくださった楽天イーグルスの関係者の皆様,学年委員の皆様,ありがとうございました。
だんだんと夏らしい天気になってきました。暑い中ですが,4年生の子どもたちは合唱練習に一生懸命取り組んでいます。
練習をしている曲は「Wish~夢を信じて」と「友だちだから」の2曲です。
どちらもテンポや雰囲気が違い,それぞれの曲によって歌い方を変えています。
しっかりと歌い方のポイントを聞き,みるみる上達する様子が見られます。
今は難しい低音パートの練習をしています。そろそろ学級の中でパート分けをしようと考えているところです。
名取市音楽発表会では,まだどちらの曲を歌うかは決めていませんが,今後も練習を重ね,素晴らしい合唱を披露してくれることを期待しています。
6月11日にアウトリーチコンサートを行いました。
ヴィオラ奏者の古屋 聡見さん,ピアノ奏者の松本 望さんをお招きしました。
まずはじめにヴィオラも含めた弦楽器の歴史や名前の由来などのお話を分かりやすくしていただきました。
その後はクラシックから子供たちが知っている身近な曲まで様々な演奏をしていただき,会場は盛り上がりました!
プロの奏者の方の生演奏を聴く,非常に良い体験となりました。
今度,古屋さんも参加される演奏会が名取市文化会館で行われるそうです。
よろしければご家族皆さんで演奏を聴きに行ってはいかがでしょうか。
5月9日に花いっぱい運動を行いました。
まずはじめに,植える花の種類や苗の植え方について説明をしていただきました。
その後は,3,4人の班に分かれ,それぞれ協力しながら花の苗を丁寧に植えました。
苗を傷つけないように慎重に慎重に植える4年生。
植え終わったあとには「きれいだね!」「大きく育つといいね。」などの声が聞こえてきました。
ご協力をいただいた愛島地区衛生協力会の皆様,大変ありがとうございました。
4月12日(金)に音楽室で学年集会を行いました。まずはじめにそれぞれの担任が挨拶をしました。
それぞれの自己紹介のあとに元気よく「よろしくお願いします!」と挨拶をしてくれた4年生。とてもすてきだなと感じました。
その後は,「さくら」を歌いながら,声の出し方や歌うときの姿勢について学習しました。
今年は名取市音楽発表会に参加します。今から少しずつ声づくりをしていきます。
校庭の桜もきれいに咲いていました。4年生のこれからの大きな成長が今から楽しみです。
本Webサイトの著作権は,愛島小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立愛島小学校All Rights Reserved