〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
国語科の「町探検で見つけたことを話そう」で1年生に発表をしました。
2年生は各グループごとに伝えたいことポスターにしてまとめました。
こ
「ポスターは漢字を使わず,ひらがなにしよう。」
「発表のときは,大きな声で,はっきり,ゆっくり話すと伝わるかな。」
1年生に伝えるということで,子供たちなりに考えて発表原稿やポスターを作っていました。
発表が終わり,1年生からたくさんの拍手をもらって嬉しそうでした。
今回の発表会を通して,2年生として自信が付いたようでした。
2学期前半も,残すところ,あと1日となりました。今,1年生は生活科の「じぶんでできることをしよう」で,入学からできることが増えたことを振り返り,おうちでのお手伝いをがんばっています。
19日,2年生から招待され,「町で見つけたことを話そう」の発表会に参加しました。町探検で見つけたお店や施設のことを話す2年生のお兄さん,お姉さん。話を聞く1年生も真剣です。一人でたくさん話したり,資料を作ったりと,難しいことに挑戦していて,1年生はとてもびっくりしました。すてきな発表にたくさんの拍手をしていました。
1年生にとっては,初めて知る地域のお店もあり,発見もあったようです。最後に感想発表もしました。
「2年生ってすごい!」「2年生になったら,ぼくたちもするんだね。」「これからもがんばろう!」と,2年生のお兄さん,お姉さんからたくさんのことを学んだようです。
冬休みが終わったら,いよいよ2年生に向けて,がんばっていきます。
先週から,6年生から5年生へ,愛島小学校で伝統となっている「愛小ソーラン」の引継ぎをしています。5年生にとって,勇ましく踊る6年生の姿は憧れでした。
グループ毎に自己紹介をし,いよいよ練習開始です。はじめは緊張していた5年生も,6年生の皆さんの優しい声掛けに安心し,次第に動きも大きく力強くなっていきました。歌詞の意味や動きの意味を教わることで,曲の理解も深まっていきます。
6年生の皆さんのかっこいい姿を目標に,また愛島小の伝統を引き継ぐ高学年としての自覚を持ち,これから練習を積み重ねていきます。
社会科の「火事からくらしを守る」の学習で、名取市消防署へ校外学習に行きました。
救急車と消防車、救助工作車の車両について、またそれぞれの隊員の方のお仕事について、詳しく説明をしていただきました。
命を守る仕事の責任感や使命感を実感した子供たち。
名取市消防署の皆様、お忙しいところ貴重な学びの機会をありがとうございました。
11月26日(火)に仙台市天文台へ校外学習に行きました。
ついてすぐにプラネタリウムを見学し,太陽,月,星の動き方や見え方について分かりやすく教えていだたきました。
最後には,「星座は全部で何種類あるでしょう」というクイズが出て,子どもたちはそれぞれの椅子についてあるボタンで回答していました。気になる答えは子どもたちに聞いてみてください!
その後は,クラスごとに「展示室見学」や「ひとみ望遠鏡の見学」を行いました。
どちらも興味津々で話を聞いたり,ワークシートの問題を解いたりする様子が見られました。
寒くなり,星空もきれいに見られる季節となりました。
ぜひご家庭でも星図を見ながら,様々な星や星座を探してみてください。
5年生では,家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で,伝統的な日本食であるご飯とみそ汁を作りました。お米は,総合の学習の時間に田植えと稲刈りを体験させていただいたお米です。
鍋でご飯を炊くのは初めてという子供たちも多く,「思っていたより泡が出てきたけど大丈夫かな・・・」「焦げてないかな・・・」と心配そうに見守っていました。炊きあがったご飯は,つやつやでとてもいい香り!おこげも美味しくいただきました。みそ汁は,煮干しの頭と腹わたを取ってだしを取りました。だしの風味を感じ,美味しくいただくことができました。
5月に行った調理実習より,それぞれ自分ができることを見つけ,協力してスムーズに行う姿が印象的でした。また,実習後の栄養バランスについての学習を経て,みそ汁の実の組み合わせに興味をもつ姿も見らるようになりました。これからも,自らの食生活を工夫して生活していけたらと思います。
5月に植えたサツマイモの苗は,茎は太く,葉は大きく立派に育ちました。
はじめに,足場がないほどの畑だったのでつるから集めました。
集めたつるはリースに大変身!飾りつけは後日行います。
いよいよ,サツマイモほりです。子どもたちは「はやく,ほりたい!」とやる気で満ちていました。
大きく育ったサツマイモを見て,子どもたちは大騒ぎ!
「もっとあるんじゃないか」と辺りを一生懸命掘っていました。
たくさん収穫できて大満足な様子でした。
理科や社会、総合の授業やリコーダーの演奏など、新しい学習が盛りだくさんの3年生。
国語の授業では、初めての習字にも取り組んでいます。
日本文化を感じることができる、とても素敵な時間でもあります。
美しい文字を書けるよう、みんな真剣です。
教室に掲示しています。授業参観でぜひご覧ください。
11月13日(水)の2時間目に,学校薬剤師の菅沼健人さんをお招きし,薬物乱用防止教室を実施しました。
「たばこ」「お酒」「薬」が身体に及ぼす影響をクイズも交えながら分かりやすく説明していただきました。特に,薬物依存性の恐ろしさや薬物乱用について学ぶことができました。子供たちは,メモを取りながら集中して話を聞く様子が見られました。
今回の授業を通して,自分自身を守るために正しい知識を持って選択・行動をしていくことの大切さに改めて気付くことができました。
11月11日,生活科の学習で秋を見つけに十三塚公園へ行ってきました。
この日は秋晴れのよい天気。空を見上げると青空にイチョウが映え,とても気持ちがよかったです。
下をよく見ると…あ!発見!!
「松ぼっくり」や「どんぐり」拾いに夢中の子ども達。「みて!みて!」と見つけた秋を見せてくれました。
こちらは… 大きな葉っぱを発見! お面になりました!
めいっぱい秋を楽しんだ子供たち。見つけた秋の宝物を使って,秋を楽しみたいと思います。
本Webサイトの著作権は,愛島小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立愛島小学校All Rights Reserved