ブログ

カテゴリ:愛島小の一日

夢について考えてみよう

4学年PTA行事「楽天未来塾」が行われました。

たくさんの保護者の方にお越しいただきました。

楽天イーグルスの森山コーチが来校。

元プロ野球選手の見事なバッティングフォームを見せてもらいました。

その後、代表児童6名、先生1名によるバッティング体験。

守備をしてくれた児童のファインプレーもありました。

ホームランを打った人もいたようですね。

楽しい体験の後は、いよいよ未来塾です。

森山コーチの夢を叶えるまでのお話は、親子で未来を語り合うきっかけとなることでしょう。

秋の交通安全運動

交通指導隊、交通安全協会の皆様が、子どもたちを見守ってくれています。

パトカーも交通安全を呼び掛けてくれていました。

道路を渡った後、止まってくれた車にお辞儀をする子どもたち。

感謝の気持ちを表すことはとてもいいことですね。

校舎の西側にはヒガンバナ。

干された稲に朝日が当たり輝いていました。

欲しいものが…

欲しいものを買ってもらおうとする主人公のエピソードについて、自分の考えをまとめている5年生。

この道徳の授業では、それぞれの考えをタブレットで共有していました。

友だちの考えにふれることで、自制心についての考えが深まっていました。

ワークシートには、これまでの道徳の時間に考えたことがまとめられています。

廊下に掲示されていた6年生の夏休み俳句。

時には、こんなこともありますよね。

見て!見て!

2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。

このかわいいカップが不思議な動きで前へ進みます。

中にはゴムを両端につけた乾電池が入っていると教えてもらいました。

これはヤクルト鉄砲。

いきおいよく飛んでびっくり!

2年生が生活科の学習で動くおもちゃ作りに取り組んでいました。

他にも、楽しそうなおもちゃがありました。

実りの秋,実感

5月8日に田植えをした学校田が,黄金色に色づきました。

まさに,「首(こうべ)を垂れる」状態に実った稲です。

 

農業法人MAMの代表松浦さんに刈り方を教わり,早速開始。

MAMの皆さん,JA名取岩沼の職員の皆さん,いつもご協力ありがとうございます。

 

スパっと刈れる子,のこぎりのように切る子…

「昔の人は大変だったんだなぁ」とつぶやく子供たち。

 

精米した新米を早く食べたいですね!!

大雨に備える避難訓練

愛島小は、令和元年10月の台風で校舎1階が浸水しました。

いざというときに備え、垂直避難の訓練です。

放送の指示により、1階の教室の児童は避難準備。

その後の指示で、上の階の決められた場所に移動しました。

避難する経路もしっかり確認することができました。

緊張感を持って訓練に取り組んでいますね。

今日の教室から

修学旅行は9月18日に出発。

しおりを読み込み、6年生が着々と準備を進めています。

5年生は、国語の授業で話合い中。

問題を解決するための話合いの進め方を学び、実際に話合いに挑戦していました。

岩沼高等学園の皆さんが作ったぞうきんを寄贈していただきました。

さくらや仙台店さんが不要となったタオルを回収し、県内の小学校に贈るプロジェクトです。

ありがとうございました。

クラブ活動④

オセロ・将棋クラブ

真剣勝負。担当の先生が児童に負かされていたようです。

パソコン・iPadクラブ

タブレットもノートパソコンも自在に操っていました。

映画鑑賞クラブ

2つの教室に分かれ、それぞれ映画の世界に引き込まれていました。

クラブ活動③

イラストクラブ

かわいいイラストをプラ板にかいていました。きれいに仕上がりましたね。

カードゲームクラブ

ウノに熱中。各テーブルで熱い戦いが繰り広げられていました。

手芸クラブ

2つの教室に分かれ思い思いの作品作りに取り組んでいました。

響く歌声

校舎に響く心地よい歌声。

4年生が音楽室で合唱の練習をしていました。

本校舎からも伸びやかな歌声が響いてきます。

歌声が聞こえてくる教室を探していると…

4年生が会議室でも練習をしていました。

パート毎に分かれて練習していたんですね。

4年生は、10月30日に行われる「名取市音楽発表会」にも参加します。

愛島小チャレンジ9

子どもたちが頑張っている9つの取組うち、今日頑張っていた様子を紹介します。

④3つの「あ」ができるようになります。

3つの「あ」は、あいさつ、あったか、ありがとうです。

朝のあいさつ運動では、2年生が進んで気持ちのよいあいさつをしていました。

⑦たくましい心と体をつくります。

3年生の合同体育ではマット運動に挑戦。

腕で自分の体重を支えて進む「あざらし」は難しいもののがんばっていました。

⑤互いのよさや違いを認め合える学級をつくります。

5年生の算数では、問題の解き方について話し合っていました。

それぞれの考えを伝え合い、認め合うことで学びが深まりますね。

皆様に見守られて

夏休み明けの登校2日目。

新しくできた歩道橋の今日の様子です。

保護者の皆様やボランティアの皆様に見守られ、児童は安心して通学していました。

写真は、地域学校協働本部より提供していただきました。

地域学校協働本部の皆様には、様々な学校ボランティア活動の募集、調整を行っていただいております。

8月25日(日)の河北新報朝刊で、愛島小学校前の交通取り締まりについて掲載されていました。

児童が警察の方にあいさつする微笑ましい写真も紹介されていました。

授業が始まりました

子どもたちを迎える教室の黒板には、それぞれの担任からのメッセージ。

夏休みの思い出を発表しているクラスもありました。

6年生の学年集会の様子。

理科室では、新しい教科書を受け取っていました。

本日からまたどうぞよろしくお願いします。

夏休みの学校⑤

児童センターに来ていた児童に宿題のことをたずねてみました。

「作文がまだ半分なんです」「プリントが1枚見当たらなくなっちゃって…」

宿題の最後の追い込みを頑張っているようでした。

 

学校ではお盆明けから、授業再開に向けて準備を進めています。

鉄棒の下に砂を入れ、より安全に遊べるようにしました。

暑さ対策として、市より大型扇風機が設置されました。

 

明日から授業が再開します。

子どもたちが元気に登校することを心待ちにしています。

夏休みの学校④

児童センターの4年生以上の児童が、学校の図工室と多目的ルームで過ごしています。

漢字練習に集中していたり、ブロックで遊んでいたり、お盆に会う県外の友だちへのプレゼントを作っていたり、みんな思い思いに過ごしていました。

体育館のLED照明への交換工事が終了しました。

給食の配膳室の床の汚れを落としています。

 

本校舎1階の廊下の床は、張り替えてこのようにきれいに仕上がりました。

夏休みの学校③

体育館では、照明をLEDにする工事が行われています。

明るく、使いやすく、環境にも優しくなります。

工事中に体育館を使用予定だった皆様にはご不便をおかけしております。

本校舎1階の廊下では、痛んだ床の張り替え工事が進んでいます。

段差もなくなり、掃除や給食コンテナ移動もより安全にできそうです。

夏休みの学校②

図書室をリニューアルしています。

高い棚を壁側に移設し、どの場所も明るくなりました。

子どもたちの動線や安全を考えながら担当の先生方がアイディアを出し合い、数日かけて作業。

司書の先生が本の整理に取りかかっています。

先生方がポリッシャーで汚れを落とした廊下。

汚れのひどい所は手作業で。

こんなにきれいになりました。

 

夏休みの学校①

算数の授業づくりについて研修。

今回は、教員経験年数により4つのグループに分かれて実施しました。

宮城県学力向上プロジェクトチームが作成した授業研修動画を視聴し、児童一人一人に応じた授業の進め方について学びました。

研修動画を見て感じたことや、愛小でどのように取り入れられるかを話し合いました。

まとめの全体会では、それぞれのグループで話し合った内容を代表者が発表し共有。

よりよい授業づくりに励んでいます。

夏休み前朝会

いよいよ明日から夏休みとなります。

校内テレビ放送で夏休み前朝会を行いました。

まず校長より、始業式で子どもたちにお勧めした「迷ったらやってみよう」ということについて振り返りました。

子どもたちは、新しい学習や活動に進んで挑戦し成長することができたと思います。

次に、生徒指導の先生から、楽しい夏休みにするための約束についてお話がありました。

5つの色に気をつけて、充実した夏休みにしましょう。