〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
秋も大分深まり、校庭の木々も色づいてきました。
柿もたわわになっています。
そんな西小の森ににかわいい動物たちがやってきたようです。
正体は1年生の子どもたちです。
かわいい歌声に引かれて体育館に行ってみると、劇の練習中でした。
小学生になって初めの学習発表会まであと2週間を切りました。
当日の活躍が楽しみですね!
3時間目に外を見てみると・・・5年生が校庭に。
砂山に集まっています。
理科の授業のようです。
流れる水が大地にどう影響するかの実験です。
水を流す人、動画を撮影する人、グループで協力して実験です。
「先生!地割れができました。」
「洪水みたい!」
気付きの声が聞こえてきます。
実験はこれからも続くようです。
流れる水の働きについて、どんなことを発見するでしょうか?
5年生の実験を見ていると、1年生が校外学習からちょうど帰ってきました。
「ただいま~!」と元気いっぱです。
手には・・・。
どんぐりがいっぱい!
どんぐりを使っておもちゃを作るようです。
体育館前を通ると、今度は3年生と会いました。
法被(はっぴ)を着て、枡取舞の練習だったようです。
法被が似合ってますね!
どの学年も生き生きと活動しています。
今日は1年生、校外学習です。
きちんと先生のお話を聞きます。姿勢も立派!
元気に出発!
ちょうど側を通った川村さんも見送りに!
みんなニコニコです。
気を付けて行ってらっしゃ~~い!
今日は市内小学校音楽発表会本番です。
西小の4年生も先ほど、出発です。
職員室前の廊下から先生方の応援が!
応援を背に出発しました!
練習の成果を発揮して、楽しみましょう!
4年生、お昼過ぎに学校に到着です。
ほっとした様子でリラックスしています。
体育から戻ってきた6年生も「お帰り~!」と出迎えてくれました。
発表会は撮影禁止だったので、残念ながら歌っている様子をお見せすることはできませんが、子どもたち最高のステージでした。
「歌が響いて気持ち良かった!!」
「緊張したけど楽しかった!!」
発表後の声を聞いてみたら、このような感想がたくさん聞かれました。
4年ぶりの音楽発表会、子どもたちにとって素敵な経験になったようです。
理科室で6年生が「てこ」の学習をしていました。
力点(力を入れるところ)と支点、作用点(おもりのあるところ)の距離で重さが変わるという学習です。
教科書を読めばどうなるのかは分かります。
しかし、大事なのは実感です。
「重っ!!」 「あっ!(閃き)」
体感するからこそ理解も深まります。記憶にも残りやすくなります。
これからも体験や経験、大事にしていこうと思います。
明日は、市内小学校音楽発表会です。
そこで、業間時間に参加する4年生の壮行会を行いました。
1~3年生の前で「怪獣のバラード」を歌います。
楽しく、そしてしっかりと歌う様子がいいのです。
みんないい顔です!
1~3年生も聞き入っています。
明日はいよいよ本番です。
増田西小の代表として、堂々と歌ってきてくださいね!
廊下を歩いていたら、思わず足が止まりました。
図工の作品です。
朝日を受けて、まるでステンドグラスのようだったので、ご覧ください。
6年生が学習発表会の劇の大道具や小道具を作っていました。
隣の教室でも何やら作っています。
「サーカス」と書いてあるようです。
隣には・・・
「子ども議会」の看板?
サーカスと子ども議会、いったいどうつながるのでしょうか?
本番を見るまで、謎は深まるばかり。
また楽しみが増えました。
3年4組の横を通りかかると・・・黒板に何か書いてあります。
星座占いでした。
係の子どもたちが書いているようです。
ちなみに今日の運勢1位はみずがめ座の人のようです。
東の方角を意識して行動するといいことがありそうです。
学校だと・・・体育館でしょうか!?
運勢12位のおとめ座の人も「礼儀正しい」と運勢が上向くみたいです。
しっかり挨拶など、礼儀正しく過ごしていいことが起こるのを期待しましょう!
ちなみに私はしし座。
運勢1位の日が楽しみになりました。
八木山動物公園に校外学習に行きました。
アフリカ園では,フラミンゴやキリン,ゾウなどたくさんの動物を見ました。
「面白い動きだね!」
「アフリカゾウは国語で勉強したお話にも出てきたよ!」と楽しそうに見学していました。
班ごとの動物園探検もしました。
地図を見ながら,友達と仲良く見学することができました。
学校に戻ると,「とても楽しかった!」とみんな笑顔で話していました。
9月15日にお知らせした、3年生の枡取り舞練習の続編です。
今日、出張から帰ってくると、体育館から子どもたちの歌と太鼓の音色が聞こえます。
3年生の練習でした。
歌も踊りも上手になっています。
1か月前とは比べ物になりません!
保存会の方の太鼓や笛、歌も熱を帯びています!
11月の本番はさらに完成度が上がった演技が見られそうです。
楽しみですね~~~!!
今日の2年生のお楽しみは・・・さつまいも掘りです。
春に植えた苗がどう成長しているか楽しみで仕方ない様子。
準備が整ったら、いも掘りスタートです!
「でっけぇ!!!」の声があちこちから響いてきます。
中にはかぼちゃ?と思えるくらいのサイズのものも。
子ども会育成会のみなさん、そして地域の農家の方に手伝ってもらいながら、頑張って掘ります。
開始数分でかごにはどっさりのいもが!
地域の方々の力をお借りして、存分にいも堀りを楽しんでいます。
家に持ち帰る日が楽しみですね!
その後、おいもが学校に届きました。
猛暑だったせいか、例年よりも少なめとのことですが、たくさんの量です!
今朝は、二中学区のあいさつ運動が行われました。
西小、二中、そして県農業高の児童・生徒が参加してのあいさつ運動です。
西小からは6年生5人が参加です。
通りかかる人たちに元気にあいさつをしていきます。
あいさつ隊はもちろん、道行く西小っ子も元気にあいさつです!
2学期に入り、子どもたちのあいさつ、さらに素敵さが増しています。
うれしいですね!
外から元気でかわいらしい声がしたので、窓からのぞいてみます。
声の主は1年生でした。
先日、2年生の練習の様子をお届けしましたが、1年生も外で練習しています。
小学校で初めて迎える学習発表会に向けて、一生懸命な姿がかわいいのです。
体育館の方からも声が・・・。
こちらでも練習しています。
本番の活躍が今から待ち遠しいですね。
産休でお休み中の長谷先生が用事があって学校にいらっしゃいました。
帰る前に音楽室に寄ってみると・・・
4年生から歌のプレゼントです。
来週の市内音楽発表会に向けて練習してきた歌を、1学期音楽の授業をしてくださった長谷先生に披露します。
聞き終わった長谷先生・・・思わず「ブラボー!!」
良い点をたくさん褒めてもらいました。
来週の発表に向けて、気持ちが前向きになる一時でした。
増田西小の自慢の一つに「広い校庭」があります。
秋晴れのもと、3年生が体育をしています。
同時に、左からハードル走、タグラグビー、ベースボール型運動をしていました。
広~~~い校庭で、思いっきり体を動かしている西小っ子、体力・運動能力もアップしています!
廊下に出ると、何やら外から元気のいい声が聞こえます。
2年生が学習発表会の練習をしていました。
「地球に平和!」
かっこいいせりふが響きます。
ポーズもばっちり!
どんな劇なんでしょうか?
本番が楽しみですね。
今年も校外学習でベニーランドに行ってきました。自分で必要な枚数を係員さんに渡し、アトラクションを満喫してきました。今年は電車と地下鉄で移動し、切符を自分で買う学習をしました。何回も乗り換えをしたことで、券売機での切符の買い方をしっかりと覚えることができました。ファミリーレストランでも、マナーを守って落ち着いて食事をすることができました。
ベニーランドの前でハイチーズ! 運転も自分でバッチリ!
子どもボタンを押して、お金を入れて… みんなで食べるとおいしいね!
5年生が約一月後の学習発表会の練習をしていました。
ステージにいる先生に台詞(せりふ)がはっきり聞こえるように声を出します。
「おなかから声を出す」とは言いますが、これが難しい!
時にやり直しながらも、頑張る姿・・・いいですね。
きっと上達します。期待していますよ!
授業がない図工室からも声が・・・。
ここでも5年生が練習していました。
「もっとはっきり!」
大事なポイントを具体的に指導していたのは、いつもはにこにこ笑顔の〇〇先生です。
真剣モードな先生に負けじと、子どもたちも頑張っています。
子どもたち、そして先生方で作り上げる学習発表会、どうぞお楽しみに!
あおぞら学級の6年生2人が、始業式で発表しました。対話形式で始まり、1学期がんばった「風切るつばさ」の音読を披露しました。1学期に一生懸命音読を練習した成果を発揮することができました!
最後の発表なので、緊張しています… 堂々と発表できました!
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved