ブログ

学校だより(令和6年度)

6年生「修学旅行」

 6月20・21日と一泊二日で、6年生が修学旅行に行ってきました。

 1日目は、班行動での盛岡市内自主研修。計画を基に、自分たちの力で盛岡市内を散策しました。途中、様々なハプニングもありながら、おいしい昼食を食べ、友達と協力しながら、全員無事に集合場所に戻りました。その後、さんさ踊り体験をしました。最初は踊りを覚えることができるか弱音を吐いていた子供たちでしたが、「サッコラ(幸呼来)チョイワ ヤッセ」という掛け声とともに、みんなで楽しく踊ることができました。ホテルでは、みんなで楽しく夕食を食べ、大きな温泉で、疲れを癒やし、友達との仲を深めていました。

 2日目は、おいしい朝ご飯をみんなで食べ、盛岡作り村での体験からスタート。陶器や藍染、竹細工などから選んだ工芸品を製作しました。また、南部曲り家を見学し、だんごやジェラートを食べたり、お土産を買ったりしました。その後、中尊寺に寄り、金色堂を見学しました。

 この1泊2日で様々な経験をすることができ、友達とのかけがえのない思い出ができました。

1年生「学校たんけん」

 6/7(金)に1年生の「学校たんけん」がありました。

 地図を持ち、グループの友達と一緒に学校の様々な場所を探検しました。なかなか行く機会のない上級生の教室に行き、学習に取り組む姿を見学したり、初めて入った理科室で人体模型に驚いたり、普段入ることのない校長室でソファや大きな金庫に感動したりしていました。貴重な経験をし、子供たちはとても嬉しそうな表情を浮かべていました。

4年生「校外学習」

 6/5(水)、4年生が社会科の学習で「岩沼東部環境センターぽぽか」と「高舘浄水場」に行ってきました。

 東部環境センターでは、各家庭から運ばれてきたごみが、どのように処理されるのかを学ぶため、工場内を見学しました。ごみを集約するごみピットでは、ごみを撹拌するクレーンを間近で見学し、子供たちからは「すごい!」「大きい」「ゲームみたい」と歓声が上がっていました。また、ごみの分別の仕方についての説明を熱心に聞き、家でもやってみようという気持ちが高まったようでした。

 高舘浄水場では、生活に欠かせない水道水が、どのように自分たちのところへ来ているのかを学ぶため、施設内を見学しました。水がろ過される過程が分かる実験をさせてもらったり、高さ約10mもある配水池に登ったりと、体験的な活動を通して、学びを深めていました。