ブログ

学校だより(令和5年度)

修了式

 3月22日(金)は修了式を行いました。

 今日の修了式では代表児童生徒が1年を振り返り、新学年での目標を発表しました。児童生徒一人一人が発表を真剣に聞いている姿はとても立派でした。

 

卒業式

 2024年3月9日(土)、第6回卒業式が行われました。5~8年生、そして保護者の皆様、ご来賓の皆様が見守る中、41名の卒業生が、閖上小中学校から巣立っていきました。

9年生を送る会

 2024年3月7日(木)は9年生を送る会がありました。

 1~8年生の各学年がダンスや、合唱などの演技で9年生への感謝と、激励を伝えました。各学年の持ち味を生かしたすてきな演技で9年生の卒業を祝福することができました。

  

立志式

 2024年1月26日(金)に中期部(第5学年から第7学年)の児童生徒が集まり、立志式が行われました。

 立志式では、7年生が後期部(第8・9学年)へと進級する前に自分を見つめ直し、「私の決意」として将来の夢や目標を一人ずつ発表します。中期部のリーダーとして引っ張ってくれた7年生へ、5・6年生から「送る言葉」にて感謝を伝えることができました。

 

10才のちかい

 2024年1月19日(金)に前期部(第1学年から第4学年)の児童が集まり、10才のちかいが行われました。

 10才のちかいでは、前期部リーダーの4年生が、将来の夢や保護者の方への感謝、中期部(第5学年)で頑張りたいことを「わたしのちかい」として一人ずつ発表しました。4年生だけではなく、1年生から3年生も真剣な表情で4年生の言葉に耳を傾けていました。

 

1年生 生活科「昔の遊びに親しもう」

 地域学校協働活動の1つとして、1年生の子供たちが昔遊びを体験しました。

 方言カルタ、お手玉、輪ゴム鉄砲、ベーゴマ・・・いろいろな昔遊びを楽しむことができました。

 ご協力いただきました、閖上公民館、はまなすゆーりんず、地域の皆様大変ありがとうございました。

能登半島地震の募金を行っています

 児童生徒会で行っている意見箱に「能登半島地震への募金」についての意見がたくさん寄せられました。児童生徒会で募金箱や関連ポスターを作成、月曜日朝の児童生徒集会で全校へ周知し、昨日火曜日から1週間、朝は昇降口で、昼休みは校舎内で募金箱を持って呼び掛けを行っています。

 既に2日間で、児童生徒の皆さんからたくさんの募金をしていただきました。また、保護者の皆さまにもご協力をいただき、感謝申し上げます。
 閖上小中学校からの思いを募金という形で能登半島へ!募金は来週の月曜日まで行っています。

 

6年生 バイキング給食

11月13日(月)の第6学年の給食は、自分で献立を決める「バイキング給食」でした。事前に学習した栄養バランスや、適正なカロリーを踏まえ、自分だけの給食を作ることができました。

地域合同避難訓練

10月28日(土)は、地域合同避難訓練を行いました。校内の避難訓練では、余震発生時も想定して訓練を行いましたが、児童生徒は集中して取り組むことができました。また、災害発生時の児童生徒の引き渡しの方法について具体的に確認しながら訓練することで、災害時の下校方法について確認しました。

6年生 能楽体験

 国立能楽堂より講師の方をお迎えして能楽の体験講座が行われました。当日は能と狂言について説明をいただいたり、実際に目の前で能や狂言を見せていただいたりしました。また、台詞や動きの一部を教えていただき、演じてみる体験も行いました。非常に貴重な体験となりました。

たてわり活動

本日、2校時に1・9年生、3校時に3・5年生のたてわり活動が行われました。

ハンカチ落としやおにごっこなどで盛り上がりました。

お兄さん、お姉さんたちと一緒に活動できることを楽しみにしていた下級生たちはもちろん、

上級生たちも、たてわり活動中、笑顔いっぱいでした。

 

たくさんの本と本棚をいただきました

テイラー文庫さんから、たくさんの本と本棚をいただきました。

テイラー文庫とは、読書が大好きだったテイラー・アンダーソンさんの思いを

子どもたちに伝えようと、本や本棚を贈る活動を続けている記念基金です。

また、その他にも子どもたちのためにと、沢山の寄贈図書をいただいています。

本当にありがとうございました。

 

文化学習発表会1日目

10月24日(火)、10月25日(水)の2日間は文化学習発表会がありました。

1日目は、8年生生徒による英語暗唱から始まり、1、3、5、7年生が発表を行いました。

どの学年の演技も練習したことが伝わる素晴らしい発表でした。

9年生 「閖上の街づくり」最終報告会

 9年生の総合的な学習「閖上の街づくり」の最終報告会が行われました。当日は取材に協力いただいた施設等の皆様にも発表の様子を見ていただきました。これからの閖上をどんな街にしていきたいか、自分たちにできることはどんなことがあるかなど、グループごとにまとめたことを発表することができました。

8年生 命の講演会

 医療法人社団スズキ記念病院の助産師の方を講師にお迎えし,8年生の生徒を対象にした「命の講演会」が開催されました。沐浴体験などもしながら、一人一人が自分を大切に、そして周りのみんなを大切にしながら生きていく大事さ教えていただきました。ありがとうございました。

2学期始業式が行われました

10月12日(木)、2学期始業式が行われました。校長先生から「節目」を大切にすることと、「やってみよう!挑戦しよう!」「規則正しい生活リズム」「いつもやろう!挨拶・返事」「モラルを大事に!」の4つを意識して生活することについて、お話がありました。「代表のことば」では、児童生徒代表の4名が落ち着いた態度で、堂々と話すことができました。

稲刈り

昨日、5年生が総合的な学習の時間に「稲刈り」をしました。

1学期終業式を目前に「収穫の秋」を体験することができました。

自分たちが米づくりに関わった上でご飯を食べると、いつもとは違う味がするかもしれませんね。

閖上ファームの皆様、ありがとうございました。

 

名取市中学校新人大会壮行式

 9月24日(日)に開催される名取市中学校新人大会の壮行式が行われました。1年生から9年生の全校児童生徒の元気いっぱいの声で応援をしました。新チームになって初めての大会になります。持っている力を十二分に発揮してくれることを期待しています。がんばれ!ファイト!!

チビッコ丸 #浜っこまつり#どっと.なとり

本日、「浜っこまつり」で「貼り絵チビッコ丸」のブースを企画してくださった「名取サポートセンターどっと.なとりサロン」の方がお見えになり、完成した「貼り絵チビッコ丸」を子供たち代表へ贈呈していただきました。その後、子供たちから学校へ寄贈してもらったので、職員室前に飾りたいと思います。

どっと.なとりの皆様、ありがとうございました。

 

算数チャレンジ2023

今日の昼休みに校長室で表彰を行いました。夏休み入ってすぐ、宮城県教育委員会主催の算数チャレンジ2023が各校を会場として行われ、本校からは、6年生3チーム、5年生2チームが参加し賞状が届きました。

昨年度は5年生1チームだったのですが、5チームもチャレンジしたこと、昨年度チャレンジしたチームが同じメンバーで今年もチャレンジしたことを校長先生から褒められ、6年生は中学進学に向けて、5年生は来年もチャレンジすることを目標に頑張るよう話されました。

問題と解答は宮城県教育委員会のHPに載っています。

都立富士森高校吹奏楽部コンサート

昨日、東京都吹奏楽コンクールで2年連続金賞を受賞している東京都立富士森高校吹奏楽部の皆さんが来校し、4年ぶりのコンサートを開いてくれました。震災後に閖上中学校吹奏楽部との交流から始まり、コロナ禍においても毎年クリアファイルをいただくなどしていました。

昨日は暑かったために短縮バージョンでの会となりましたが、体育館に全校児童生徒が集まり、素晴らしい演奏を聴くことができました。各期部代表が指揮者体験をし、交流の記念となる下敷きをいただき、「YMCA」を全員で合わせ、吹奏楽部の校歌演奏に合わせて歌うなど、盛りだくさんの内容でした。

終了後、職員室に挨拶に来た高校生を見付けた2年生が駆け寄り「楽しかった!」「また来てね!」と目を輝かせて想いを伝えていたのが印象的でした。

富士森高校吹奏楽部に皆さん、ありがとうございました。

夏休み明け集会が行われました

8月23日(水)夏休み明け集会が行われました。

校長先生からは、1学期後半も力を合わせて楽しい学校を創りあげてほしいこと、

気持ちのコントロールができるようになってほしいことなどが話されました。

また、8、9年生に向け、進路決定について重要な時期であるという話がありました。

1学期後半がスタートし、校舎にも、久しぶりに児童生徒達の元気な声が響き渡りました。

5、6年生 部活動体験

 5、6年を対象にした部活動体験が行われました。当日は自分の希望する部活動に参加し、上級生にやり方を教えてもらいながら一緒に活動をしました。7年生からの部活動を選択するうえで,とても参考になったようです。

 

 

学校地域クリーン活動

 7月14日に学校の清掃活動を地域の方と一緒に行いました。協働活動の一環として行われたこの活動は、コロナ前から計画されていましたが、やっと実現されました。当日はあいにくの雨模様のため清掃場所を体育館通路に変更しました。地域の方々のご協力、大変ありがとうございました。

フリー参観

本日、2・3・5校時にフリー参観を行いました。

多くの保護者の方に参観していただき、子供たちはいつも以上に集中し、楽しそうに学習に取り組んでいました。

また、1年生と5年生は学年P行事を実施し、9年生はSDGsについて親子ゲームをとおして学びを深めていました。

夏休みまであと1週間ほどとなりました。楽しい思い出を作って、夏休みに入ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シー・ラッスーがやって来た!

閖上の素晴らしさと、しらすのおいしさを伝えるご当地ヒーロー

「シー・ラッスー」が、閖上小中学校にやって来ました。

前期部の教室前を「シー・ラッスー」が通った途端、

どの教室からも子供たちが押し寄せ、大喜びでした。

大人気の「シー・ラッスー」は、プレゼントのクリアファイルを

届けた後、堂々と帰って行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 



総合文化部 中庭コンサート

 30日(金)に総合文化部 中庭コンサートが行われました。演奏予定の時間帯があいにくの雨模様のため、中庭ではなく全校児童生徒や部員の保護者の方が鑑賞するなか体育館で行いました。心を一つにし、息の合った素敵な演奏に会場からは大きな拍手が送られました。

4年生 総合「閖上をしろう」

 4年生 総合「閖上をしろう」の学習でハマボウフウなどの海浜植物を浜に植栽するための苗作りを行いました。3年生の時に種をまき,育った苗をポットに植え替えました。閖上小中学校区地域コーディネーターさんの協力のもと、北の里浜花のかけはしネットワーク(はなひるがおネット)、名取ハマボウフウの会のみなさんに教えていただきながら行いました。秋には、大きく育った苗を浜に植えに行く予定です。

9年生 命の講演会

 医療法人社団スズキ記念病院の助産師の方を講師にお迎えし,9年生の生徒を対象にした「命の講演会」が開催されました。自分の未来のためにどう生きるかを学ぶことができました。

運動会が行われました②

徒競走、期部競技、リレー・・・

様々な競技にドラマがありました。

閖上大漁唄込み踊は、地域の方も一緒に輪になって

楽しく踊ることができました。

運動会終了後には、保護者・地域の皆様の素晴らしいチームワークで

あっという間にテント等の片付けが終了しました。

ご協力、本当にありがとうございました。

 

運動会が行われました①

6月24日(土)閖上小中学校運動会が開催されました。

「疾風迅雷~nobody stops~」のスローガン通り、

風のように速く、雷のように熱く激しく頑張った一日でした。

山田市長を始め、沢山の保護者の方や地域の方にも応援に来ていただき、

児童生徒たちも張り切って競技に参加することができました。

運動会総練習

 今週末の運動会本番に向けて総練習が行われました。開閉開式、1年生の徒競走、閖上大漁唄い込み踊、選抜リレーなどをしました。運動会本番では、競技はもちろん、係の仕事にも頑張ります。ぜひたくさんの応援をよろしくお願いします。

PTA除草作業

6月17日(土)、PTA除草作業が行われました。

草取り、石拾い、側溝の泥上げなどに取り組んでいただきました。

また、育成会の皆さんのご協力により、花植え活動も行いました。

2年生 校外学習(町探検)

 2年生が生活科の校外学習で、公民館、かわまちテラスへ出かけ地域の様子やお店などについて学習をしました。見守り隊や地域コーディネーターの皆様に、一緒に同行していただき、子供たちの安全確保などに努めていただきました。ご協力大変ありがとうございました。

1年生 学校探検

1年生の「学校探検」が行われました。

どの順番に、どの教室に行くのかを友達と確認しながら

協力して探検していました。

校長室では、書棚にあった本に興味津々の様子で

校長先生から説明を受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 閖上浜への校外学習

5月31日に3年生の総合的な学習の時間に閖上浜まで校外学習に行きました。

単元「閖上を知ろう」の一環として、閖上浜の海浜植物の観察を行いました。特にハマボウフウは、校章に小中9学年をイメージするものとして配置されており、苗を植えたり、移植したりという活動が続きます。

協力してくださった地域コーディネーター、ハマボウフウの会、花のかけはしネットワークの皆様、ありがとうございました。

市中総体壮行式

5月26日(金)市中総体壮行式が行われました。

明日から行われる市中総体に出場する、各部の選手の皆さんに

在校生から精一杯のエールを送りました。

各部の選手の健闘を祈っています。

 

児童生徒総会

5月23日(火)児童生徒総会が行われました。5~9年生が、学校のことを真剣に考えたり、確認したりする良い機会となりました。令和5年度の閖上小中学校活動方針は「sfida スフィーダ~学年の壁を越えて~」です。1~9年生が、学年の壁を越えて協力し、それぞれの目標に向かって挑み続けるという思いが込められています。