ブログ

カテゴリ:3年の部屋

いただきスマイル館に行きました

 8月25日から9月1日にかけて,総合の「名取のじまんを見つけ隊」の学習で,名取市にある給食センター(いただきスマイル館)を見学しに行きました。

 いただきスマイル館の館内では,AグループとBグループに分かれて,食育ホールから調理室を見たり,会議室でDVDを視聴したりしました。

 食育ホールでは,加熱調理室や洗浄室などの部屋を上から見学しました。子供たちは,実際に調理している調理師の姿や調理器具などを見て,調理器具の大きさや作業工程,食材の量に驚いていました。見学中は,調理に使用する大きなへら(スパテラ)を持たせていただきました。実際に持った子供たちは,重さや大きさに驚きながら,調理の大変さや調理師さんの苦労を感じていました。他には,事前に作成したワークシートの問題を答えていきました。食べ残しの多さや作っている給食の多さを学び,子供たちは,給食をしっかり食べようという思いを新たにしていました。

 会議室では,給食を作る様子や給食を学校に運ぶ工程,給食を回収して洗浄する様子などをDVDで視聴しました。子供たちは,当たり前に食べている給食には,多くに人が関わっていることを知り,給食のありがたさやいただきスマイル館の方の苦労を感じていました。

  いただきスマイル館では,給食が作られる過程や運ばれる様子など様々な工夫がされていることを学びました。見学から帰ってきた子供たちは,いつも以上に感謝しながら給食を食べていました。

「つかってたのしいカラフルねん土」 ~紙粘土を使って工作しました~

 

 7月に図画工作「つかってたのしい カラフルねん土」を学習しました。紙粘土で生活に役立つ物を作り,子供たちは「どんな物を作ろう。」や「どんな材料が必要かな。」など,完成をイメージしながら考える姿が見られました。制作中は,紙粘土の軽さや,紙粘土に絵の具を混ぜた時の変化に驚き,思わず「おぉー!」と歓声が上がりました。また「紙粘土がかたくなってきた。」と紙粘土の性質を感じながら制作を楽しみました。

 3年生になり2回目の造形作品でしたが,ペン立てやアクセサリー,キーホルダーなど,完成した作品をうれしそうに持ち帰りました。生活の中でぜひ使ってほしいと思います。

カーネーション農家見学

 6月6日に,3・5組,14日に2,4組,今日30日は1組が社会科の「農家の仕事」の学習で,閖上地区にある菅井園芸のカーネーションを見学に行きました。

 始めに,菅井さんから農家の苦労や工夫などを教えていただきました。大変な仕事として,植え替え作業があるそうです。まさに今の時期に行っており,重機を使って土を耕して消毒し,良い土に替えることを教えていただきました。子どもたちは菅井さんのお話から農家の仕事の大変さを知ったようです。

 また,ビニールハウス内の見学もさせていただきました。ハウスの広さや水を自動で出す機械,夏の日差しを遮る二重カーテンなど,工夫がたくさんあり,子どもたちは驚きながらたくさんメモを取っていました。

 名取市の特産品であるカーネーション。子どもたちは,農家の仕事の大変さや仕事のやりがいを知り,実際に見学することで得られた学びがたくさんあったようです。

 

3年生スポーツ大会

 5月24日(水)3,4校時,3年生のスポーツ大会が行われました。開始直前に小雨が降り,実施できるか心配しましたが,開会式は体育館で,その後は校庭で行うことができました。

 開会式では,校長先生の話を聞く姿や大きな声で準備体操をする姿が見られ,子供たちのやる気が伝わってきました。

 徒競走での子供たちは,約100mの距離を全力で走り抜けていました。1位でゴールし,喜ぶ子供たち。望んだ結果にならずに悔しがる子供たち。それでも最後まで全力で走り抜ける子供たちは,とてもかっこよかったです。

 また,団体競技「タイヤでGO!」では,それぞれのクラスが,工夫を凝らした「意気込み発表」で盛り上がりました。たすきの受け渡しやロープの持ち方などの作戦を立て,優勝目指して練習してきました。本番でも,練習の成果を発揮しようと,一生懸命ロープを引っ張ったり応援したりする子供たちの姿が見られ,とても輝いていました。

 保護者の皆様から多くの温かいご声援や拍手をいただいたおかげで,子供たちは,今までで一番の力を出し切って,頑張ることができました。応援ありがとうございました。

 

愛島の地域発見 

 4月18日の社会の学習で,学校の周りを歩いて探検をしました。雨も降らずに過ごしやすい気温の中,3,4時間目に行いました。

 探検中は,各班のリーダーを先頭に安全に気を付けて歩きました。地図係は見付けた物を白地図に書いたり,写真係は,見つけた物や気になった物を写真に撮ったりと自分の係を進んで行っていました。また,サブリーダーは,列の後ろから声を掛けて,協力して活動することができました。

 普段から子供たちにとって慣れ親しんでいる場所ですが,実際に歩くことで土地の利用について新たな気付きを得ることができました。

 これからは,地図係が書いた白地図を基に,地図記号を用いて白地図にまとめていきます。そして,今後の市の様子の学習に活かし,学習をしていきます。