増中生2023
修了式
本日3月22日(木)1年間の全課程が修了し、修了証が校長先生から授与されました。
その後式辞、そして各学年代表生徒から1年を振り返っての話がありました。
みやぎ鎮魂の日講演会
本日3月11日(月)午後に元名取市立閖上小中学校校長の八森 伸様を講師にお迎えし講演会を実施しました。
演題「大震災で起こったこと」~大切な命を守るために~
第77回卒業式
第77回卒業式を3月9日(土)10時より、増田中学校体育館にて挙行いたしました。
3年生を送る会
3月7日(木)5・6校時に3年生を送る会が行われました。
内容は
・各部活動の後輩から先輩へのメッセージ動画
・卒業検定
・お世話になった先生方からのメッセージ動画
・思い出のスライドショー
・3年生の学年合唱「正解」
・新応援団と1・2年生からの応援
・旧応援団と3年生からの応援
・花道を退場
です。
卒業する先輩方へ
卒業する3年生に向けて、1,2年生と先生方から温かいメッセージの寄せ書きが昇降口前に掲示してあります。ご来校の際にはぜひご覧下さい。
募金贈呈式
能登半島地震にかかわる募金活動の際にはご協力ありがとうございました。2月6日(火)~2月12日(月)まで実施し、募金総額は59,090円でした。今回皆様から寄せられた募金は先日名取市教育委員会に贈呈してきました。贈呈式には本学からは校長先生、生徒会担当の山口先生、生徒代表3名が出席し教育長の瀧澤先生にお渡しいたしました。名取市教育委員会の方が4月1日輪島市の教育委員会にお渡しする予定だそうです。なお、今回の贈呈式の様子は名取市のインスタに掲載されるとのことでした。
学校賞受賞
国際協力中学生・高校生エッセイコンテストに積極的に取り組み、青少年の開発途上国理解と国際協力に対する意識の高揚に大きく貢献したということで「独立行政法人国際協力機構」から学校賞をいただきました。
雛人形
2月19日(月)
本日昇降口前廊下に生徒の皆さんに手伝ってもらいながら、七段飾りのひな人形を飾りました。ご来校の際にはぜひご覧下さい。
一段目 男雛・女雛
二段目 三人官女
三段目 五人囃子
四段目 右が左大臣、左が右大臣
五段目 仕丁(しちょう・じちょう)の三人
六段目 雛道具(箪笥(たんす)・長持(ながもち)・挟箱(はさみばこ)・鏡台(きょうだい)・針箱(はりばこ)・火鉢(ひば
ち)・衣裳袋(いしょうぶくろ)・茶の湯道具(台子・だいす)
七段目 中央へ重箱、左右に御駕篭(おかご)と御所車(ごしょぐるま)
【能登半島地震にかかわる募金活動】
生徒会総務と1学年委員会、2学年委員会を中心に義援金の募集の呼びかけと募金活動を行っています。
【募金活動期間】2月6日(火)から2月12日(月)朝7時50 分から8時5分(15分間)
【集計結果等、募金活動報告】2月13日(火)昼 生徒会総務による放送
【いただいた義援金は・・・】2月13日以降、校長先生、生徒会総務2名、生徒会担当で名取市に募金を届けます。
77ふれあいコンサート
1月18日(木)午後77ふれあいコンサートが名取文化会館で行われました。名取市内の1年生全員を仙台フィルハーモニーのクラッシクコンサートに招待していただきました。
1年生Sさんの感想から
「仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆様へ
先日は私達中学生のために演奏をしていただきありがとうございました。私自身クラッシックは好きですけれども実際に生で演奏を聴いたことはなかったので、とても貴重な時間になりました。演奏をしている時の迫力とその美しさは素晴らしかったです。楽器についても1つ1つ詳しく説明していただき、ありがとうございました。
とても奥が深く、すばらしい曲目を大勢の方々に演奏していただきありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。」
校内にある1学年が作成した掲示物でコンサートの様子をお伝えします!
書き初め
校内では、書きぞめの毛筆と硬筆を展示しています。国語の授業や冬休みの課題で書いた作品です。各学年で金賞に選ばれた作品は市の書きぞめ展、県の書きぞめ展と進んでいきます。増中生の作品は市内でもすばらしいと褒められるものが多くあります。日本人として大事にしたい文化です。
冬休み明け集会
冬休みが終わり本日1月9日(火)、2024年の学校生活が始まりました。冬休み明け集会は黙祷で始まりました。
1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、犠牲となられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災されました皆様およびそのご家族、関係の方々に心よりお見舞いを申し上げます。
年頭にあたり校長先生からは「笑顔で人に接することがみんなを幸せにする」というお話をいただきました。
全校集会+賞状伝達
本日12月22日(金)冬休み前の全校集会が行われました。内容は賞状の伝達、校長先生のお話、生徒指導主事から冬休みの生活についての話でした。
食の指導
12月19日(火)3年生が「受験期の食事について知ろう」のテーマで食育の授業を受けました。
講師は栄養教諭の石澤万里先生です。
試験前に必要な食事や時間等、メモをとりながら聞いていました。
志教育あいさつ運動(小中高連携)
11月16日・17日の2日間、志教育の一環として小中高連携であいさつ運動を実施しています。増田小学校、下増田小学校、名取北高校と合同で、各小学校の昇降口前であいさつ運動を行います。小学生、中学生、高校生が地域につながっていることを実感しながら、地域貢献に努める事業となりました。「お互いに気持ちよく、あいさつを交わすことができました。」という感想が多く聞かれました。
生徒会引継式
11月8日(水)旧生徒会から新生徒会への引継式が行われました。専門委員会の引継ぎ、各学年委員長の引継ぎ、部活動委員長の引継ぎ、応援団長の引継ぎ、新旧生徒会役員からの挨拶等が行われました。旧役員のみなさんこれまでごくろうさまでした。新役員のみなさんこれからよろしくお願いします。
2年マスポ(増田スポーツフェスティバル)
10月30日(月)午前中、校庭にて2年生の増田スポーツフェスティバル(マスポ)を実施しました。秋晴れの晴天に恵まれて、まさに体育祭日和の一日となりました。競技は「ドッジボール・ビー」「障害物リレー」「オールメンバーリレー」を行いました。どの競技も一生懸命に、かつ楽しく取り組んでいたました。競技後には「とても楽しかった!」という感想が多く聞こえてきました。
市議会議員・教育委員等との交流会(1学年)
11月 6日(月)1年生の総合的な学習の時間として「名取市の市議会議員・教育委員等との交流会」を実施しました。名取市について知りたいことや疑問に思っていることを直接質問し、回答をいただく授業を行いました。質問内容は様々でしたが、いづれの質問についても、資料を準備していただいたり、具体的な例を挙げて説明していただいたりと大変分かりやすく説明していただきました。「地域を知る」というテーマにふさわしい1時間でした。
仙台地区中学校弁論大会
10月31日(火)山元中学校で行われた仙台地区中学校弁論大会において2年 高橋 花音さんが演題「いいね」の重み にて最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。来週9日(木)に面瀬中学校にて行われる県大会に出場します。
2学年PTA行事(防災講話)
10月23日(月)5・6時間目に2学年PTA行事を行いました。内容は防災教育に関するものです。学校地域協働本部の方の協力をいただき、名取市の防災安全課の方、名取市消防署の方をお招きして、講話や体験活動を実施しました。体育館では避難用資機材を実際に使用し体験することができました。今回の学習を生かして、いざ災害が起きた場合には地域のために「共助」できる増中生でありたいと思います。
本Webサイトの著作権は,増田中学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田中学校All Rights Reserved