〒981-1245 宮城県名取市ゆりが丘3丁目21番地 TEL 022-386-3225 FAX 022-386-3226
〒981-1245 宮城県名取市ゆりが丘3丁目21番地 TEL 022-386-3225 FAX 022-386-3226
校章
ゆりが丘小学校の校章は,ゆりが丘地区の街路樹である「ユリノキ」を基調とし,ユリノキの葉形と葉脈「Y」及び小学校の「小」からなっている。
ユリノキの円みのある「葉形」は調和を表し,その葉形の色スカイブルーは,子どものけがれのない素直な心を象徴している。葉脈の「Y」は,未来に向かってしなやかに羽ばたく子どもの姿を意味するとともに,ゆりが丘小学校の頭文字を表している。また,「Y」の色,ネービーには思いやりと毅然とした態度がとれるようにという願いが込められている。「小」は個性豊かな子どもたち一人一人が主体的に活動し,創造していくゆりが丘小学校そのものであり,光輝くゆりが丘小っ子の未来の子どもの姿である。
子どもたち一人一人が個性を発揮しながらお互いに助け合い,協力し合いながら学び育ってほしいという願いを込めて制定されたものである。
校歌 はばたけ しなやかに
作詞 渡邊 登志雄
作曲 鈴木 勝郎
一 太平洋の 朝ぼらけ
光まばゆく 波間に映えて
さ緑息吹く 湧き立つ希望
新たな願い 胸に秘め
真理を目指す 力はあふれ
響け歌声 ユリの輪仲間
今日もはばたけ しなやかに
創ろう 理想に燃える
ゆりが丘小学校
二 熊野の里へ 夢馳せて
夜空の星に 想いを語り
名取の流れ 豊かな恵み
伸びるユリノキ 逞しく
育む生命 磨きをかけて
広がる世界 ユリの輪仲間
未来へはばたけ しなやかに
拓こう 明日に輝く
ゆりが丘小学校
校木 ユリノキ(モクレン科)
アメリカ東部原産の落葉高木で,高さが30~40mにもなる。花は,黄緑色で上向きに咲き,花弁は6枚,がく片3枚でチューリップの花に似ている。また,葉は印はんてんの形に似ており「ハンテンボク」ともいわれる。実生でふえる。
生長が早く,明治時代より街路樹や公園樹,記念樹として利用されており樹形整然とした大木になる。公害や病虫害にも強いが,乾燥に弱く移植がやや困難である。
ユリノキは『しっかりと大地に根ざし,未来に向かってしなやかに羽ばたく子どもの姿の象徴である』ということから,ゆりが丘小学校開校と同時に校木として制定されたものである。
児童会の歌
編曲 佐藤 有紀
一 みんなでちからを あわせれば
ひとりひとりが かがやいて
みんな大きな わになるよ
それがゆりのわゆりのわ じどうかい
二 みんなでなかよく とりくめば
ひとりひとりが かがやいて
みんなひとつの わになるよ
それがゆりのわゆりのわ じどうかい
教育目標
徳・知・体の調和のとれた「しなやかな子供」の育成
目指す児童像
声を掛け合える子供(徳)
めあてを持って頑張る子供(知)
命を大切にする子供(体)
目指す学校像
学ぶ意欲にあふれ, 楽しい学校
あいさつや笑顔あふれる学校
安心・安全で美しい学校
保護者・地域と信頼で結ばれた学校
目指す教師像
指導力を磨き, 情熱あふれる教師
子供の可能性や良さを引き出す教師
人間性豊かで,信頼される教師
チームゆり小(共有・協働)
(平成 4)1992年 2月 校名が「名取市立ゆりが丘小学校」となる
(平成 4)1992年 7月10日 校舎,屋内運動場着工
(平成 4)1992年10月26日 校章制定(図案者:二戸さち子)
(平成 4)1992年11月20日 仮校舎建設着工
(平成 5)1993年 3月 6日 PTA設立総会
(平成 5)1993年 3月10日 屋内運動場竣工
(平成 5)1993年 3月25日 校旗完成
(平成 5)1993年 4月 8日 開校式 渡辺登志雄(初代校長) 児童283名 10学級 職員17名
(平成 5)1993年 6月27日 校木「ユリノキ」記念植樹
(平成 5)1993年 7月 9日 新校舎引渡し,引越し作業(7/22~26)
(平成 5)1993年 9月18日 校舎落成式・祝賀会開催(PTA主催)
(平成 5)1993年10月12日 屋外運動場竣工
(平成 6)1994年 1月28日 校歌制定披露式(学校主催)
(平成 6)1994年 2月23日 開校記念日の制定(開校記念日 1月28日)
(平成 6)1994年 2月25日 屋外運動場へのスピーカー設置
(平成 6)1994年 3月10日 プール竣工
(平成 6)1994年 4月 1日 児童381名 12学級 職員19名
(平成 6)1994年 4月10日 飼育小屋完成
(平成 7)1995年 4月 1日 神長 敬治(2代校長) 児童467名 13学級 職員21名
(平成 7)1995年10月22日 「第1回ゆりの木まつり」開催(以後毎年開催)
(平成 7)1995年10月28日 児童増のため仮設校舎建設着工
(平成 8)1996年 3月15日 仮設校舎竣工
(平成 8)1996年 4月 1日 児童545名 17学級 職員28名
(平成 9)1997年 2月10日 仮設校舎増築着工(2教室)
(平成 9)1997年 3月25日 仮設校舎増築峻工
(平成 9)1997年 4月 1日 鈴木 光範(3代校長) 児童604名 19学級 職員31名 情緒障害学級「つばさⅠ」設置(在籍2名)
(平成 9)1997年 6月27日 校舎増築工事開始
(平成 9)1997年12月 開校5周年記念花壇設置(PTA)
(平成10)1998年 3月12日 校舎増築工事竣工(引き渡し)
(平成10)1998年 4月 1日 児童664名 22学級 職員32名 知的障害学級「つばさⅡ」設置(在籍2名)
(平成11)1999年 4月 1日 児童741名 24学級 職員34名
(平成12)2000年 4月 1日 児童800名 24学級 職員34名
(平成12)2000年11月 校舎南側フェンス工事(全体の3分の1程度)
(平成13)2001年 3月 1日 図工室間仕切り工事(普通教室向けに)
(平成13)2001年 4月 1日 佐々木政美 (4代校長) 児童832名 25学級 職員35名 校舎南側フェンス工事完了
(平成13)2001年 8月21日 知的障害学級、情緒障害学級間仕切り工事
(平成14)2002年 4月 1日 児童869名 26学級 職員37名 ミニ田んぼ設置
(平成14)2002年 5月21日 プール北側保護柵取り付け
(平成14)2002年 9月 第1回ゆりが丘地区・ゆりが丘小学校運動会開始
(平成14)2002年11月16日 10周年記念式典
(平成15)2003年 4月 1日 渡邉 孝 (5代校長) 児童890名 26学級 職員39名 仙台地区「租税教育推進学校」に委嘱
(平成15)2003年 8月26日 ローソン前信号機設置に伴う通学路の変更
(平成15)2003年10月 7日 「英語に親しむ活動」に伴うスクールボランティァ活用
(平成16)2004年 2月26日 ゆりが丘小学校区「子どもを守る協議会」設置
(平成16)2004年 4月 1日 児童884名 27学級 職員41名 県教委より「学校活性化プロポーザルモデル 事業」3カ年(~H18)の委嘱実施(1年目)
(平成16)2004年 5月25日 「あいさつ通り」(看板)設置
(平成16)2004年 6月 4日 プール給水用バルブ設置
(平成16)2004年10月18日 「子どもを守る協議会」(県防犯協会,県 警察本部より表彰)
(平成17)2005年 3月 ゆりが丘小HP開設
(平成17)2005年 4月 1日 児童824名 25学級 職員39名 「学校活性化プロポーザルモデル事業」 2年目実施
(平成17)2005年 4月 教員補助,子どもと親の相談員配置
(平成17)2005年 9月 8日 緊急下校児童引き渡し訓練
(平成18)2006年 4月 1日 山田幸文(6代校長) 「学校活性化プロポーザルモデル事業」 3年目実施
(平成18)2006年 7月 5日 授業参観時臨時託児所開設
(平成18)2007年 7月26日 職員研修「やまゆりゼミナール」開講
(平成18)2007年 9月15日 フリー参観実施
(平成18)2007年10月27日 「学校活性化プロポーザルモデル事業」 自主公開研究会
(平成19)2008年 4月 1日 児童736名 24学級 職員41名 イングリッシュルーム開設
(平成19)2008年 4月12日 通学路確認訪問実施
(平成19)2009年 4月24日 全国学力調査(6年)実施
(平成19)2009年 7月24日 フリー参観実施
(平成19)2009年 7月26日 夏季休業日中に個人面談,家庭訪問実施
(平成20)2010年 1月 7日 大友玲子(7代校長)
(平成20)2010年 4月 1日 児童705名 23学級 職員37名 病虚弱学級「つばさⅢ」設置(在籍1名)
(平成21)2011年 4月 1日 児童644名 23学級 職員36名
(平成21)2011年 7月28日 新教育課程説明会会場校
(平成22)2012年 1月 6日 デジタルテレビ24台設置 教員用コンピュータ28台配置
(平成22)2012年 3月25日 病虚弱学級閉級
(平成22)2012年 4月 1日 宍 戸 勉(8代校長) 児童576名 20学級 職員36名 通級指導学級(LD等)設置
(平成22)2012年 4月 校内LAN(各教室)設置
(平成22)2012年 8月 3日 バックネットラバー改修
(平成23)2013年 3月11日 東日本大震災被災
(平成23)2013年 5月26日 被災後初の会津若松への修学旅行
(平成23)2013年 8月23日 2学期から3年生3学級に編制替え 夏季休業3日短縮
(平成24)2014年 4月 1日 児童498名 17学級 職員34名 学力サポートプログラム実施 名取市防災主幹教諭配置
(平成24)2014年10月13日 開校20周年音楽発表会開催
(平成24)2014年12月29日 10周年タイムカプセル開封
(平成25)2015年 4月 1日 清水 義弘(9代校長) 児童473名 17学級 職員31名 大型テレビ各階設置
(平成25)2015年 7月 8日 避難所対応防災倉庫設置
(平成26)2016年 1月18日 地域たこあげ会実施
(平成26)2016年 3月11日 東日本大震災被災「鎮魂のつどい」実施
(平成26)2016年 4月 1日 児童429名 16学級 職員29名 みやぎ防災教育推進協力校事業(1年目)
(平成26)2016年 7月28日 仙台南地区JRCトレーニングセンター開催
(平成26)2016年10月21日 仙台管内初任者研修会場校
(平成26)2016年11月12日 宮城県視聴覚教育研究大会開催
(平成26)2016年11月17日 「ゆりのきジャングル」利用開始
(平成27)2017年 4月 1日 児童416名 16学級 職員31名 みやぎ防災教育推進協力校事業(2年目) 肢体不自由学級「つばさ学級Ⅲ」設置
(平成28)2017年 3月25日 「ゆりが丘小学校応援隊」発足
(平成28)2017年 3月28日 「非常時用太陽光発電施設」設置
(平成28)2017年 4月 1日 児童403名 15学級 職員29名 名取市小・中学校ICT教育推進モデル校
(平成28)2017年 8月25日 知的学級「つばさ学級Ⅰ」閉級
(平成29)2018年 2月 1日 ゆり小パノラマ設置
(平成29)2018年 2月 2日 ICT授業公開・研修会会場校
(平成29)2018年 4月 1日 佐藤 禎子(10代校長) 児童385名 14学級 職員28名 名取市小・中学校ICT教育推進モデル校
(平成30)2018年10月17日 ICT授業公開・研修会会場校
(平成30)2018年 4月 1日 児童378名 15学級 職員29名 病弱・身体虚弱学級「つばさⅢ」設置
(平成31)2019年 2月16日 21教室にエアコン設置開始
(平成31)2019年 4月 1日 児童358名 17学級 職員32 知的学級「つばさⅠ」設置 難聴学級「つばさⅤ」設置
(令和 1)2019年 5月 1日 元号が「平成」から「令和」に改元
(令和 3)2021年 3月31日 肢体不自由学級「つばさ学級Ⅲ」閉級
(令和 2)2020年 4月 1日 及川理恵(11代校長) 児童344名 17学級 職員32
(令和 3)2021年 4月 1日 児童334名 16学級 職員31
(令和 4)2022年 4月 1日 加藤久美子(12代校長)児童数332名 15学級 職員数35
2学期制実施
(令和 5)2023年 4月 1日 猪狩いづみ(13代校長)児童数314名 15学級 職員数37
午前5時間制実施
本校では名取市いじめ防止基本方針を基に「ゆりが丘小学校いじめ防止基本方針」を作成しています。また、子供の抱える問題を早期に発見し、早期に対応できるよう月に1回「学校生活アンケート」を実施しています。
本Webサイトの著作権は,ゆりが丘小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立ゆりが丘小学校All Rights Reserved