ブログ

2023年11月の記事一覧

11/24(金) 5学年PTA行事 救命講習会

先週24日(金)に、名取消防署の方をお招きし、5学年親子ジュニア救命講習会が行われました。

応急手当の仕方をしっかりと学んでいました。

初めて体験する応急処置に悪戦苦闘する姿も見られていました。

応急手当の重要性だけでなく、正しい119番通報、心肺蘇生法やAEDの使い方についても学習しました。

名取市消防署のみなさん、ありがとうございました。

【おまけ・・・先週の図工室】

何をしているのでしょうね?

3年生が、くぎ打ちトントンをしていました。

互いに協力して活動するすてきな3年生でした。

 

 

11/22(火) 4年ベガルタ仙台サッカー教室   

22日(火)に、ベガルタ仙台在籍の郷家選手と富田元選手がサッカー教室のために来校しました。サッカー大好き4年生は、朝からテンションが高く、とても充実したサッカー教室となりました。

校長室での打合せの様子。

郷家選手は、何と某先生の教え子で久しぶりの再開でもありました。

ますますテンションも高くなります。

さっそく、準備運動をしてサッカー教室開始です。

青空もきれいですね。

教えていただいたことをもとに、対戦ゲームをしました。

子供たちも、お二人も笑顔いっぱいの時間となりました。

サッカー教室のあとには、サインをいただきました。

握手を交わし、子供たちも大喜びです。

GO!GO!ベガルタ・・・♪♬ 

子供たちのベガルタエールで、ベガルタのみなさんを見送りました。

お越しいただきましたベガルタ仙台のみなさん。とてもすてきな充実したサッカー教室をありがとうございました。

11/21(火)館小の子! 学びの姿(5年)   

高学年部の校内研究に向け、事前授業を行いました。しっかりと考え、自分の意見を交流し合う場面が見られました。

学習課題に対する自分の考えをしっかりと考えていました。

書く姿勢もGOOD!

自分なりに要点となる文章にラインを引いたり、蛍光ペンで色付けたり・・・。

トリオを基本に、意見交流!

更に、他の友達とも自由に交流!

とても、生き生きとした子供たちの学びの姿でした。

【本日のおまけ・・・①避難訓練】

休み時間中での避難訓練でした。

どんなときでも、身の安全を第一に慌てずに避難できるようにしたいものです。

教室に戻るときも、静かに移動していました。

【おまけ・・・②掲示委員会】

本日、委員会活動がありました。12月の掲示物に張り替える様子をウオッチング!

どんな風に仕上がるのでしょうか?

すてきな12月の掲示物ができました。

 

杉の子学習発表会 一般公開 その1

お待たせしました。11月11日(土)に行われた杉の子学習発表会をアップします。

まずは、その1(前半の部)を掲載します。

 

朝早くから、体育館前にはたくさんの人が並んで開場を待っていました。

1年生の「はじめのことば」でスタートしました。

校長あいさつ

PTA会長あいさつ

来賓の方もご来場いただきました。

1年生の表現・群読「青と夏」「おそらのくもよ かぜさんよ」


元気いっぱいのチアダンスや入学してからこれまでの出来事を、群読で力強く表現しました。

5年生 表現「海と生きる 海を守る」

松島での野外活動の宿泊学習を生かし、海のすばらしさ・雄大さをソーラン節の踊りや民謡などで表現しました。

2年 音楽劇「赤いろうそく」

ミュージカル劇を見ているかのような、強弱のある歌声が響いていました。

続きは、その2(後半)で・・・。

 

11/16(木)館小の子! 読み聞かせ&いもほり

澄み切った青空の下、元気いっぱいな4年生のあいさつ運動の声が響いていました。

昇降口入り口であいさつ運動を行っていました。

最近のあいさつ運動は、様々な工夫が見られます。4年生は、じゃんけんゲームを取り入れていました。「じゃんけんで運だめし」ですね。

違うチームは、出張型であいさつ運動を展開していました。

4の2のみなさん、ご苦労様でした。

校庭は外遊びでいっぱい!!

ジャック「みんな・・おはよう♪」

 

学習発表会も終わり、読み聞かせボランティアによる読み聞かせが再開しました。

昔話の語り

 

すぎの子のみんなが、いもほり活動をしました。

出てこい出てこいでっかいイモ!

出てきたぞ~!

でっかいイモ とったぞ~!

たくさんのイモを収穫しました! 収穫後のイモのゆくえが楽しみですね。

 

11/15(水) 6年アウトリーチ「能楽」体験 

国立能楽堂より4名の講師の先生をお招きし、「能楽」体験を行いました。その様子をウオッチング!

国立能楽堂の講師の先生

前半は、能について学習と体験をしました。

実際に扇を用いて、体験しました。

扱い方にもコツがあるようです。

休憩時間に能面、飾り物を見入る子供たち。

きれいな鳳凰にうっとり!

角度によって、印象が変わることも感じ取ることができました。

後半は「狂言」の学習でした。

「能楽」は600年以上も演じ継がれた演劇で、日本の伝統芸能の中でも最も古い芸能の一つだそうです。

普段馴染みのない「能楽」を知り、とても有意義な時間となりました。

国立能楽堂のみなさま、ありがとうございました。

11/14(火)館小の子! 図書・表彰朝会  

みなさん、学習発表会は、楽しめましたか? 参観者からは、「どの学年も一生懸命さが伝わりよかった」「6年生の発表に、感動で涙を流しました」等、心温まる感想をいただきました。ありがとうございました。近々アップしますので、少々お待ちください。

本日行われた、朝会(図書委員会・表彰)の様子についてアップします。

まずは、6年生代表が校長先生とあいさつ。

初めは、表彰です。作文や詩などで入選したみなさんを表彰しました。

図書委員会からは、図書祭りについて紹介がありました。

【本日のおまけ・・・週初めの外遊び】

業間時間の様子! 遊んでいる途中で・・・ブザー音が♪

みんなしゃがんでいますね。そうです・・・放送の聞き取り訓練が、行われました。

放送が鳴ったら、静かに聞く態度が身に付いているすばらしい館小の子!

【おまけ・・・とある教室の掲示物】

すてきなことばが並んでいました。

あるクラスが掲げていた目標でした。

11/10(金) 館小の子! 元気はつらつ 学習発表会前日  

いよいよ明日は、学習発表会です。発表会前日の子供たちは・・・元気はつらつ!

4年生があいさつ運動をしていました。

 

あちらこちらに分散し、出張型のあいさつ運動をしていました。

朝の校庭の様子。

業間の校庭

昨日、記念式典と児童公開のため、外遊びができなかったということもあり、校庭は大賑わいでした。

6年生もクラスで鬼ごっこをしていました。

明日に向けて最後の練習と外遊び、メリハリのある1日だったようです。

明日の学習発表会が楽しみですね。

6年生の教室に書かれていた決意です。

明日は、子供たちに大きな拍手をお願いいたします!

 

11/9(木) 感謝 ★創立150周年記念式典★  

本日、名取市立館腰小学校 創立150周年記念式典が行われました。

ご多用の中、名取市長山田様をはじめ、40名のご来賓の皆様にご臨席を賜りました。

ご来賓の皆様 

子供たちは、初めての式典ということもあり、ちょっぴり緊張した様子でした。

学校長あいさつ

父母教師会長あいさつ

名取市長山田様からのお祝いの言葉

名取市教育委員会教育長先生からのお祝いの言葉

来賓の皆様

記念品贈呈

150年のあゆみ(スライド上映)

アトラクション(花町神楽奉納)

児童代表の言葉

ご多用の中ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。

本日までご準備いただきました150周年記念式典実行委員の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

また、150周年記念式典に際しましては、地域の皆様のご援助を賜りまして誠にありがとうございました。

「地域とともに歩む学校」「笑顔に満ちあふれる館腰地域」を目指し、子供たちの夢や希望を応援する教育を行ってまいります。

館腰小学校 父母教師会長 学校長

 

 

11/8(火) 館小の子! 海と生きる・・・ 5年生の力  

いよいよ明日は、150周年記念式典及び学習発表会(児童公開)となりました。

どの学年も、一生懸命練習し思い出に残る11月9日となることでしょう。5年生の練習の様子をウオッチング

エンヤ~ドット エンヤ~ドット♬

まつし~ま~の さ~よ~・・・♪

明日、そして11日の保護者公開の日には、すてきなハーモニーと力強い踊りで感動の拍手が沸き起こることでしょう。保護者のみなさまは、楽しみにしていてください。

【本日のおまけ・・・① UMASIさんから!】

5年生が稲刈りで収穫した米をいただきました。

農事組合法人UMASIのみなさま、ありがとうございました。

【おまけ・・・②明日の会場】

思い出いっぱいの150周年記念式典及び学習発表会になることでしょう!