Natori City Tatekoshi Elementary School since 1873
宮城県名取市立館腰小学校
〒981-1226 宮城県名取市植松一丁目2番17号 TEL 022-382-2425 FAX 022-382-2445
Natori City Tatekoshi Elementary School since 1873
宮城県名取市立館腰小学校
〒981-1226 宮城県名取市植松一丁目2番17号 TEL 022-382-2425 FAX 022-382-2445
Art for Kids@なとり 小学校アウトリーチコンサートが4年生を対象に行われました。
日本を出発した飛行機は、ヨーロッパに向けて音楽の旅に出掛けました。子供たちも、世界の音楽にうっとり!
ヨーロッパに出掛けた飛行機は、最後は日本に戻ってきました。
日本のヴァイオリンの名曲・・・「情熱大陸」の曲でコンサートは終演となりました。
ヴァイオリンの音がきれいで、心から感動しました。
下校時に4年生が演奏家2人に気が付き、見送りに来てくれました。
子供たちは、最後まで感謝の気持ちでいっぱいでした。
ステキな音色を響かせ、心温まるひとときを提供していただきありがとうございました。
ぜひ、またいらしてください。感謝・感動・感激の時間でした。
本日のおまけ・・・あいさつ運動 5年生
気持ちのよい挨拶が、展開されていました。
5年生の皆さん、お疲れ様でした。
先日の高学年のプールに続き、低学年がプールに入りました。1年生は、初めての館小プールでした。ドキドキわくわく、歓声もひとしおでした。
プールの入り方や約束を一つ一つ確認しながら入りました。
プールから上がるとひんやりとしましたが、プールの水はほんのり温かく気持ちよく入水できたようです。次回のプールが楽しみですね。
昨日までの暑さはありませんでしたが、ようやくプールに入れる日が来ました。
今日は高学年の子供たちが、今年1回目のプール学習を楽しみました。
見事なまでに、きれいな青空とプールの水!
第1回目なので、水慣れ中心に学習しました。
伏し浮きって難しいね!
上手な子もたくさんいました!
次は・・・けのびです。しっかりと指先まで伸ばすよ・・・。
しっかり伸びていますね! さすがは6年生♪
本日のおまけ・・・1年生
ルールをきちんと守って、マット遊びに取り組んでいました。
小さな熊さん、大きな熊さんになって、様々な動きを楽しみました。
明日、6月20日(火)が館腰小学校の150回開校記念日となります。
開校記念日を前に、本日、開校記念朝会を行いました。父母教師会歴代会長 第28代会長相澤氏をお招きし、当時の館腰小学校についてお話をいただきました。
校長先生から、父母教師会歴代会長の紹介がありました。
今とは違って、木造校舎であったことや校舎の位置も違っていてびっくり!
当時は、PTAが遊び場を手作りで作ってくれたそうです。
みんな真剣に、当時のお話を聞いていました。
当時は、木の枠にビニールを敷いた簡易プールに入ったそうです。プールができるまでは・・・川で泳いでいたとのことです。
鼓笛隊があり、運動会で演奏したりや館腰街道をパレードしたりしたそうです。
最後に校歌をみんなで歌いました。
相澤氏からは、「楽しい思い出をたくさん作って、すくすくと育ってほしい。みんなで見守っています。」と、温かいメッセージをいただきました。
お忙しい中ご来校いただき、たくさんの思い出話を紹介していただきありがとうございました。
昨夜からの大雨が心配された2年生の校外学習でしたが、大きな影響もなく有意義な水族館見学となりました。
出発式:「校長先生行ってまいります!」
水族館に到着。すでに30台を超えるバスが駐車していました。
何をしているところでしょうか?
水槽の奥に見えるのは・・・・たくさんの大きな鯉です。
大きく口をパクパクさせて、えさを求めていました。
イルカのショーが始まるまでは、座席で見学のまとめ。
イルカが鼻先でお姉さんを持ち上げ、ハイジャンプ!
拍手喝采♪♬
待ちに待ったお弁当の時間。狭い場所を自分なりに考えて、お弁当の中身を口にしていました。
敷物をたたむのに悪戦苦闘! 「手伝ってあげるよ!」
昼食後にちょっとだけ自由時間。
子供たちの笑顔と優しさが、キラリ輝いていた2年生の校外学習でした。
お家に帰って、たくさんのおみやげ話をしたことでしょう。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
梅雨入りした今週は、なかなか外遊びができず、雨上がりの校庭を心待ちにしている子供たちでした。
来週は、子供たちが伸び伸びと活動できる天気になりますように・・・!
暑さの厳しい土日となりそうです。 熱中症に気を付けましょう!
本日、3年生が校外学習に行ってきました。5年生でもお世話になっている、農事組合法人U.M.A.S.Iの農業施設を見学させていただきました。
様々な工夫や努力があってこそ、おいしい野菜が作られていることも分かりました。
作業の様子!何の野菜か・・・分かりますか?
様々なひみつをしっかりとメモする3年生!
大きな機械にびっくり!
先ほどの野菜ですね。答えは・・・?
これは・・・何の植物でしょう?
子供たちが、一生懸命何かを探しているようです。
さあて、様々な答えは・・・・次回、お伝えします。農事組合法人U.M.A.S.Iの皆様、ありがとうございました。
赤い○○○も、おいしかったです。ごちそうさまでした。
本日のおまけ・・・昼休み! 「かっこいい瞬間」
みんななかよし! 「ゆずりあい」これまた、かっこいい瞬間です。
どの瞬間も、すてきなかっこいい姿でした!
朝の活動では、図書委員会による紙芝居の読み聞かせがありました。
1年生の子供たちも、紙芝居に夢中でした!
2年生の教室も・・・集中!
図書委員のみなさん、これまでの練習ご苦労様でした!
カメラマンのスタートが遅れたため、一部のクラスしか紹介できませんでした。
絵画に集中しているクラスを発見!4年生が、学校にあるお気に入りの木を図工室で描いていました。
水彩絵の具の特性を生かしながら、思い思いに彩色していました。
感性豊かな作品が勢ぞろい! 完成がとても楽しみです。
本日のおまけ・・・雨上がりの校庭!
急に蒸し暑くなりましたが、熱中症指数計も・・・まだ規定値には達していませんでした。
校庭は大賑わい!
虫探しをする子もいました。
1年生が植えたアサガオもぐんぐんと育っています!
先週6月8日(木)に、消防署の方2名にご来校いただき、先生方の心肺蘇生法研修会を実施しました。プールの学習だけではなく、普段の万が一に備えた貴重な研修会となりました。
慌てず、複数で協力して対応することの大切さや救急車が到着するまでの初期対応の大切さを学びました。
心臓マッサージでは、体の厚さの3分の1まで、圧迫しなければいけないことも分かりました。
いよいよ、先生方の実体験開始です。
AEDを使っての研修!
様々なケースを想定した研修を行いました。
お忙しい中ご来校いただい消防署の方々、ご指導いただきありがとうございました。
とても有意義な研修会でした。
本日のおまけ・・・梅雨入りしましたね。
雨上がりの昼休みは、校庭を開放しました。1・4年生は、心臓病検診があり外遊びはできませんでしたが、その他の学年は元気いっぱい校庭で遊ぶ姿が見られました。思わず・・・ウオッチング!
校庭が使えるよ・・・はいチーズ!
元気いっぱいな子供たちの声が・・・伝わってきますね。
おまけ・・・② 本日のジャック!
子供たちの元気な声は・・・やっぱりいいねぇ!(ジャックより)
今週は、晴れたり雨が降ったり・・・と、正に入梅間近の天候の1週間でした。
週末の金曜日、さてどんな1日になるのかな?と思っていたところ・・・教室前を通ると、子供たちの生き生きとした声や音色が聞こえてきました。思わず・・・ウオッチング!
まずは、図工室。3年生が、理科の実験をしていました。
風の強さによって、速さがどう変わるのか実験していました。
実験ってわくわくドキドキ楽しいですね。様々なつぶやきが出ていました。
次は、5年生。ステキな音色が廊下中に響いていました。何か分かりますか?
ステキな音色に誘われて、教室を訪ねると・・・。1人の子がリコーダー演奏を行っていました。 思わず、パチパチパチ♪
「小さな約束」という曲のリコーダー演奏の学習をしていました。
6年生の教室からは、英語の声が聞こえてきました。
さっそく学習をいかし、隣の人とアクティビティ!
「ふだんはなんじにおきるの?」「6じだよ!」「6じ30ふんだよ!」
もちろん、英語で話していました。
きっと、6年生は・・・おうちでも英会話を楽しんでいることでしょう!
おまけ・・・4年生の給食準備!
姿勢もよく、とても静かに配膳を待っている姿に感動し、思わず・・・ウオッチング!
大変立派な姿でした。
隣のクラスも覗いてみました!
読書をして待つ姿が見られました。
どちらのクラスも、ルールを守り給食の時間をたのしみにしているようでした。
今週も、キラリ輝く館小の子の姿がたくさん見られました。
来週は、いよいよ入梅でしょうか? うっとうしい天候が続くかもしれませんが、心だけは晴れわたる館小の子を期待しています。
ゆっくり休んで、来週も笑顔で登校しましょう!
館小 教職員一同より
「おはようございま~す♪」朝から気持ちのよい声が、職員室までこだましました。思わずカメラを持って出動!
6年生があいさつ運動を展開していました。
それぞれに作ったポスターを手に、気持ちのよい挨拶をしていました。
あちらこちらで展開していました。
笑顔広がれ、あいさつの輪!
今日は、1年生が学校探検を行いました。普段、入ったことのない特別教室や職員室、そして校長室など、興味津々に発見していました。ウオッチング!
人体模型や顕微鏡など、理科室は宝の宝庫! あらゆる物に釘付けでした!
音楽室には、たくさんの楽器があるね!
家庭科室だって、お家にある物が・・・
移動は並んでそぉ~っと歩こうね!
保健室にも、さまざまなものが・・・!
職員室の中にも・・・お宝発見へ。
いよいよ校長室へ・・・!
トントン「しつれいします。1ねん○くみ○○グループです。がっこうたんけんに・・・・」
きちんと入室の挨拶ができていた1ねんせいでした。
「うわぁ、お花がいっぱい!!」 「しゃしんもいっぱい!!」 たくさんのつぶやきが聞こえてきました。
校長先生のソファにも座らせてもらったよ!
「がっこうの!しゃしんだ!」
様々な発見ができた1年生でした。笑顔がいっぱい広がった1年生の学校探検でした。
昨日、3年生で国語の校内研究授業がありました。説明文「自然のかくし絵」のまとめの学習でした。
まずは、この時間の学習課題の確認。しっかりと聞いていますね。
自分の考えと友達の考えを比べ、友達の「イイネ!」をたくさん見付けるよ。
友達のイイネ!を短冊に書き、仲間分けをしました。
たくさんのイイネ!を発見し、新たな気付きやぎもんをみんなで共有しました。
それぞれのよさが光り輝いていたステキな学習でした。
イイネ!がいっぱい!!
本日のおまけ・・
①1年生の2時間目の様子!
たくさんの手が挙がってイイネ!
丁寧に書けていてイイネ!
道徳の時間・・・自分の考えをたくさん述べていました。イイネ!
まっすぐ伸ばしているその手・・・イイネ!
おまけ・・・②昼休みの校庭
みんな元気に遊んでいて・・・イイネ!
活気あふれる館小の子でした。
さわやかな青空というよりも、朝から暑い1日(夏日)となりました。
今日は全校児童が体育館に集合し、体育委員会によるプール開き朝会が行われました。
まずは、校長先生に気持ちのよい朝の挨拶をしました。
プール開きの前に、校長先生より教育実習生の紹介がありました。
館腰小のステキな子供たちのよさ、先生方のステキな指導をたくさん学んでほしいと思います。
体育委員会の2人が進行を務めました。
代表児童からは、目標を持って最後まで水泳学習を頑張りたいことなどについて、決意を堂々と述べました。
校長先生のお話では、目標を持って取り組むこととプールの約束を守って学習に取り組むことについてお話がありました。
それぞれの役割を果たした体育委員会のみなさん、お疲れ様でした。
プールはもうすぐ満水です。今週は・・・プールに入れるかな?
ルールを守ってしっかりと水泳学習に取り組みましょうね! 楽しみですね
5校時に大地震を想定した避難訓練を行いました。子供たちは、放送が鳴るとすぐに机の下にもぐり、避難行動が取れていました。
1年生の教室の様子を見に行くと・・・脚をしっかりと押さえ、落下物回避に備えていました。
避難指示の発令とともに、急いで校庭に避難していました。
「お・は・し・も」の約束を守り、素早く避難ができました。3分47秒で全員が避難完了しました。
全体会でも、しっかりと校長先生のお話を聞き、自分の行動を振り返ることができました。
地震の避難訓練の後は、引き渡し訓練を行いました。今回初めて、校庭を駐車スペースとして開放しましたが、さすがは館腰小の保護者の皆様。ゆずり合いの心で、車を駐車したり、校舎内を歩行したりしていただいたおかげで、スムーズな引き渡しを行うことができました。
歩行者最優先の対応を・・・ありがとうございました。
整列して、お待ちいただきました。
引き渡しを待っている間、学習に取り組む5年生!
とても有意義な引き渡し訓練となりました。
初めての試みもトラブルなく終えてよかったです。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
安心・安全な日々を送ることができますように・・・。自然災害等が発生しないことを願うばかりです。
今日は、4年生がプール清掃を行いました。 まずは、昨日のプール清掃できれいになったプールをご覧ください。
高学年パワーできれいになりました! お見事!!
4年生は、プールサイドを一生懸命に磨いてくれました。
一生懸命さが伝わってきますね。力いっぱいゴシゴシと磨いていました。
館腰パワーが発揮された2日間でした。すてき♪
プールから戻る途中、体力テストが行われていました。6年生が1年生に教えながら、それぞれの種目にチャレンジしていました。
手を取りながら、取り組む姿にほっこりしました!
体育館から戻る姿には・・・またまた、ほっこりしました!
すてきな6年生の姿でした。
本日、プール清掃を行いました。子供たちの活躍で、汚れたプール底がピッカピカに変身しました。
まずは、6年生が大体の汚れを落とす活動をしました。
プール底には汚れがぎっしり! ビフォーのプールです。
開始早々にすってんころりんの6年生もいました。ぬるっとしていて、滑りやすくなっていました。
においも・・・・ありました。
清掃活動も中盤になると・・・水の掛け合いが!
階段も大事な大仕事です。一生懸命きれいに頑張っていた6年生でした。
6年生のみなさんありがとう・・・。3時間目からは、5年生にバトンタッチです。
5年生が仕上げをしました。
アフターの様子。ピッカピカにきれいになりましたね。
6年生、5年生の力があってこそ、ここまできれいになりました。プールには入れる日が楽しみですね。
お疲れ様でした。
朝から雨の降る1日となりました。雨の日だからできること、雨の日だから充実できること・・・
たくさんありますね。今日は、仲間を大事にする姿がたくさん見られました。
学習の様子をウオッチング! まずは・・・6年生!
理科の学習では、課題を予想し、友だちと自分の考えを共有していました。
「吸いこむ空気」と「吐き出す空気」は・・・何?
なるほど・・・! 実体験をもとに、様々な意見が交わされていました。
さて次は・・・5年生! 5年生もグループワークを行っていました。
調理実習の計画の話合いでした。
次回行われる調理実習が楽しみですね。
さてさて、次は・・・4年生! どんな学習が展開されているのでしょうか?
算数の学習を行っていました。友達の考えから、さまざまな学びがあるね。
定規を使ってきれいに書いていますね。
見て学ぶ! みんなきれいに学習の跡が見られていたのでパチリ!
おまけ・・・ その壱 掲示物より!
色の3原色を用いて、身の回りに見られる草花が掲示されていました。
子供の作品は・・・ほっこりしますね。
おまけ・・・ その弐
6年生が図工で、作品作りをしていました。
LEDの電球のスイッチを入れると・・・色が変化します。
完成したらウオッチングしたいと思います。暗闇で光る子供たちの作品がとてもたのしみです。
今日は、仲間と頑張る姿がたくさん見られうれしくなりました。
あしたは、・・・プール清掃です。仲間と協力して、きれいなプールにしましょう!
あ~した天気にな~あれ♪♬
4年生は5月24日(水)と25日(木)の2日間に、クラスごとに樽水ダムと高舘浄水場に校外学習に出掛けました。
順番が逆になりますが、今回は25日に学習してきたクラスの様子をお伝えします。
天候もよく、きれいな樽水ダムを目の前にすることができたようです。
真剣に話を聞いている様子が伝わってきますね。
場所を移動して、ダムについて詳しくお話いただきました。
樽水ダムを後にし、高舘浄水場へ出発しました。
きれいな水へ変身する様子をしっかりと学びました。
とても有意義な学習ができたようです。
きっと、おうちでも「○○発見したよ」「○○だったよ!」など、たくさんの学びをお伝えしたのではないかなぁと着たいしています。
もう一つのクラスについては、またの・・・お楽しみでお願いします。
おまけ・・・
オーブではありません。さあ何でしょう?
分かりましたね。 「シャボン玉とんだ 屋根まで♬♪・・・
すぎの子学級のみなさんが、思い思いにシャボン玉を飛ばせていました。とてもきれいな瞬間をパチリ!
シャボン玉いっぱい、笑顔いっぱいでした。
昨日、ゲストティーチャーである税理士をお迎えし、税金やお金の大切さについて学びました。
ワークシートは、ゲーム形式でお金の分配を学べるように工夫されていました。
どちらのクラスも、友だちと相談したり自分で考えたりして、税金やお金の大切さについて真剣に学んでいました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
おまけ・・・本日の元気な館小っ子 1年生!
1年生の元気な声が聞こえてきたので、ウオッチング!上空には、飛行機が・・・
後ろ回しにもチャレンジしていました。
次回は、4年生の校外学習の様子をお伝えします。
農業法人U.M.A.S.Iの方々の指導の下、田植えの体験をさせていただきました。
はじめて体験する子がほとんどで、貴重な体験活動となりました。
説明をしっかりと聞く、花まるの5年生!
丁
プロの見本を見せていただき、手慣れた手付きに感動!
ひゃっこ~い(つめた~い)! 素足で入る土の感触に悲鳴が・・・。
なかなかのお手前です!
学校に戻り、汚れた手足を洗い流しました。でも、田んぼの感触や様々な気付きは・・・洗い流しません。
お忙しい中、本日ご指導いただいた農業法人U.M.A.S.Iの方々、そしてお世話いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
秋の稲刈り、収穫を楽しみにしながら観察や調べ学習をしていきます。
本日のおまけ・・・ 放課後の様子!
「ひなたぼっこ」ならぬ「ひかげぼっこ」
業間や昼休みとは違い、放課後の校庭は閑散としています。広々と校庭が使えるのもいいね。
★今日は、5年生の校外学習、6年生の租税教室がありました。明日以降、紹介させていただきます。お世話いただいた皆様、ありがとうございました。
運動会も無事終わりました。みなさん疲れはとれたでしょうか?
毎朝聞こえていた応援練習の声がなくなり・・・少しさみしい思いもありますが、校庭からは元気な声が響き渡っていてほっとします。
まずは、4校時にウオッチングした1年生の様子をご覧ください。
道徳の授業「気をつけて」を行っていました。
しっかりと自分の考えを述べられていて、びっくり!
隣の教室では、生活科の学習でした。「がっこうたんけん」について、グループで話合いをしていました。
しっかりと話合い、すてきな姿が見られました。
1年生の清掃の様子もウオッチング!
ワイパー拭きで床を丁寧に拭いていました。
しっかりと持っていて、たのもしいね。
他の学年もウオッチング!
隅々まで、丁寧に掃除をしているのが分かりますね。館小の自慢でもあります。
おまけ・・・ 昼休みの元気いっぱいな子供たち!
休み時間が終わり、靴に付いた砂を落としてから靴箱に入れる館小の子!
今日はどんよりとした天気でした。明日は晴れるかな?
心配された天候でしたが、見事にみんなの願いが、みんなの思いが、みんなの元気が・・・天まで届いた運動会でした。
今回は、コメントは最小限にして、子供たちの活躍をたくさん掲載します。
山田市長からも、温かな励ましのお言葉をいただきました。
まだまだ、どうなるか分かりません。
いよいよ、終盤の種目 代表リレーの始まりです。
スローガン 「全力で 仲間とかがやけ 館腰パワー」 のもと、みんな元気いっぱい頑張った運動会でした。
最後に・・・・
保護者の皆様、地域の皆様、中学生のみなさんにも後片付けの御協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
みなさん、ゆっくり休んでくださいね。
来週、笑顔いっぱいの子供たちに会えるのを楽しみにしています。 お疲れ様でした。
昨日の青空はどこへ・・・?
朝からどんよりとした天気でしたが、各教室からは元気いっぱいな運動会の応援の声が職員室まで響いてきました。すかさず、カメラを持って出陣!
まずは1年生!「あかあかあか・・・」
4年生からも・・・・
3階からは、6年生が赤組VS白組 対面でGO GO GO!
3年生でも・・・「しろしろしろ・・・」
5年生教室でも・・・GO GO GO!
あちらこちらで、子供たちの応援練習の声が響き渡りました。すべての教室をウオッチングできなくて・・・すみません。
昼休みは、リレー&応援団の練習が繰り広げられました。
本番前の最後のリレー練習。
一生懸命走る先輩の後押しをしてくれていたのは・・・
低学年の応援でした。ほっこりする姿ですね!
とにかく・・・明日の運動会への思いは、熱いのです。
天まで響け 子供たちの声。 天まで届け 子供たちの願い。 明日天気になあれ!
今日はゆっくり休んで、明日に備えましょう!
朝から雲一つない、きれいな青空が広がりました。
青空に広がるのは、2本の飛行機雲。
澄み切った青空を眺めると・・・何となく和み、ほっこりしますね。
5年生が、徒競争の練習に取り組みました。予報どおり、昨日よりも暑さが増していますね。
高学年の走りは、やはり力強さを感じます。
運動会の練習の後も・・・しっかりと学習に向き合うすてきな5年生でした。
学習課題の解決に向けて一人一人自分の考えを書いていました。
とてもきれいに、自分の考えを書いていて・・・思わず、うっとり、ほっこり。
ちょっと、写真撮らせてね。「はい!」
隣の教室では、国語の学習をしていました。要旨をまとめる学習でした。
班で意見を交わしながら、まとめていました。
メリハリのある5年生。運動も学習も頑張っていますね。すてき!
本日のおまけ・・・保健室前には、ほっこりする掲示物が。
運動会に向けたクイズが、出題されていました。
さて・・・答えは?
暑い中、技師さんが草刈りをしていました。みんなが、運動会を応援しているんですね。感謝!
クジャクのジャックだって、応援しているよ!
全国的に暑い1日となりましたが、館腰は予想よりも気温が上昇せず、比較的過ごしやすい1日となりました。
熱中症対策を講じながら、活動する元気に活動する館小っ子をご覧ください。
4校時に2年生教室に足を運ぶと・・・
図工で工作をしていました。何を作っているのでしょうか?
みんな真剣に作っています。
教え合ったり、協力してあげたりと・・・思わずほっこり!
作っていた物は・・・分かりましたか? 正解は・・・紙のけん玉でした!
きれいな模様に・・・ほっこり! すてきなけん玉で遊んでいました!!
隣のクラスは・・・生活科の学習で、外で活動していました。何をしているのでしょうね。
ここにもほっこりする姿が・・・!
芽が出てきた植物に、追肥をしていました。
さて、問題です。何の芽でしょうか?
「おおきくなあれ、おおきくなあれ」
はやく、甘くておいしい、ミニトマトになあれ!
5校時には、校庭から「フレー、フレー」と元気いっぱいな高学年の応援の声が聞こえてきました。
本番が近いこともあり、白組も赤組も・・・これまでにないパワフルな声でした。
どちらに軍配が・・・とても楽しみです。
応援練習の後は・・・長縄跳びの練習でした。
レベルがアップしていることに・・・ほっこり!
おまけ・・・
すてきな掃除の姿が見られました。丁寧に一生懸命な館小の子!
隅々まで・・・・丁寧に! これまた、ほっこり!
明日は、一段と暑さが厳しくなるようです。熱中症対策を講じながら、無理のないように活動させたいと思います。
明日も、すてきな1日となりますように・・・・ほっこり!の姿を届けられますように。
週初めの月曜日。雨が降ったり止んだりの1日でしたが、雨の日だからこそできる姿も見られました。
4校時の様子をウオッチング!
5年1組は、みんなが画面に集中していました。
何を見ているか・・・運動会での種目「縄跳び」の振り返りをしていまいした。
赤組優勝に向けて、作戦を立てていたようです。
次の練習、そして本番でいかされることでしょう!頑張れ!!
廊下を歩いていると・・・何と、6年生でも。
6年1組でも、自分たちの縄跳びの振り返りをしていました。
6年生にとっては、最後の運動会。気合いを感じました。
赤組も白組も、互いの作戦を生かし、当日は激しいバトルになることでしょう。
さらに廊下を歩くと・・・給食のコンテナの準備をしている技師さんの姿がありました。1階と各階を連携して、給食のワゴンを移動させていました。正に、ウラの姿ですね。
1階のワゴンをダムウェーター(運搬用エレベーター)に入れる様子!
上階で受入れる技師さん!
教室前に移動させます。おいしい給食をいただけるのは、皆さんのおかげですね。感謝!
今日も青空に恵まれました。元気いっぱい外で活動する昼休みの様子をお伝えします。
運動会に向けてリレーや縄跳びの練習をする子、サッカーや鬼ごっこ、遊具で遊ぶ子、カナヘビ探検隊等、様々な活動が展開していました。
縄跳び練習台を使うと、手首の使い方やリズムがつかめてレベルアップできるね!
カナヘビ探検隊 とったぞー!
子供たちの元気な声・元気いっぱいな姿と笑顔・・・伝わりましたでしょうか? 次に、学習時間に出会った子供たちを紹介します。
まずは・・・図書の時間。
読みたい本が見つかったぞ。「この本借ります。お願いします」
楽しそうに読書する子供たち。
6年生では、外国語の学習が展開されていました。
20日(土)は、運動会です。
週末は、ゆっくり休み、来週も元気いっぱい・笑顔いっぱいがんばろう!
今朝も澄み切った青空でした。その天気にふさわしいほどの、元気いっぱいの歌声が職員室まで聞こえてきました。
そうです。運動会の応援歌です♬ 6年生の教室からでした。思わず、駆けつけてしまいました。
「あか・あか・あか♪ GO GO GO♪ ・・・」
「燃えろよ燃えろ! あか組 ♬」
6年生にとっては、小学校最後の運動会。意気込みを感じる歌声でした。
職員室へ戻ろうとしたとき、他の学年からも応援歌が・・・。
さて、何年生でしょうか? 当日の応援歌が・・・とても楽しみです。
さて、午前中は低学年と中学年が団体競技の練習を行いました。その様子をご覧ください。
まずは、低学年の玉入れの競技です。
いよいよ玉を投げるよ!
運動会で勝利をゲットするのは・・・? 本番が楽しみですね。
中学年では、団体種目「館小ハリケーン」の練習をしていました。
4人の意気込みと4人の息を合わせるのが・・・ポイントですね。
やって楽しい、見て楽しい競技でした。正に、生き生きしていた中学年でした!
1日遅れとなりましたが、昨日のすてきな館小の様子をUpします。
授業の様子をウオッチング! いろいろな頑張りの姿を見ることができました。
まずは4年生! 国語辞典の使い方の学習をしていました。
友だちと教え合ったり、調べたことを丁寧にノートにまとめたりする姿が見られました。
隣のクラスを覗くと・・・テスト直しをしておりましたが、国語辞典も活用していました。
分からないことは、辞典で調べる。すてきな学習の姿でした。
理科室から、子供たちの声が・・・
そこには、6年生の理科「物の燃え方と空気」の実験をしていました。
グループで協力して、安全に気を付けながら実験に取り組んでいました。
分かったことをお互いに述べ、ノートにまとめる姿も見られました。さすがは6年生!
6校時は委員会活動がありました。一部ではありますが、活動の様子をご覧ください。
広報掲示委員会 職員室前の廊下を装飾していました。
教室では、掲示物を作っていました。
そうじ用具の点検をする美化委員会。校内を見回っていました。
外では、体育委員会が運動会に向けて準備運動の練習をしていました。
各クラスの前に立ち、模範となるよう頑張る姿がありました。
体育委員会と美化委員会が協力して、グランド整備もしていました。うれしい姿です。
図書委員会は、本の読み聞かせの準備をしていました。
紙芝居を選び、役割分担を決めて練習に励んでいました。
子供たちの元気な声・頑張る姿は、地域を潤すビタミン剤です。次回の委員会では、今回紹介できなかった委員会をピックアップしたいと思います。
昨日までの雨が上がり、澄み切った青空の下で運動会全体練習の1回目が行われました。
開・閉会式、全校競技の大玉転がしの練習を行いました。
全校で集合するのは、1年生をむかえる会以来で、2回目となります。みんなの笑顔がたくさんあふれる時間となりました。
開会式の様子
選手宣誓。力強い宣誓がパワーにつながります。
準備運動。代表児童の見本に合わせ、1・2・1・2・・・!
青空がまぶしい! ラジオ体操
いよいよ大玉転がし! わくわくドキドキ。
紅組がんばれ!
白組がんばれ!
勝利はいかに・・・・? 当日が楽しみですね。
閉会式 表彰式の練習 勝っても負けても・・・笑顔が一番!
充実した全体練習①でした。
おまけ・・・すてきな館小の子!
3年生の児童が、自主的に低学年の椅子拭きを行っていました。
すてきなちょボラの姿でした!
第1回目の全体練習は、120点でした。
ゆっくり休んで、明日に備えましょう!
本WEBサイトの著作権は,名取市立館腰小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。
Copyright (C) 名取市立館腰小学校All Rights Reserved