〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
11月のバス予定です。下記リンクからご覧ください。
学校便り11月号です。下記リンクよりご覧下さい。
本校を会場に、子どもから大人まで、楽しいレクリェーションを楽しんでいました。
小学生と大人が真剣勝負のモルック。
歓声や拍手が途切れることなく盛り上がっていました。
スポーツ吹き矢体験。
小学生も夢中になっていました。
吹き矢を体験している小学生がビブスを付け、黄色の紙が貼り付けられています。
これは、中高生による愛島公民館部が企画したクイズラリーの問題です。
全4問から一つ。
「カーナくんの将来の夢は A:パイロット B:名取市長 C:カーネーション農家」
難しい…良問ですね。
新しいスタートです。
元気なあいさつをしながら児童が登校してきました。
正門近くの暗渠工事が終わり、校庭はこのようにきれいになりました。
段差があった部分は、コンクリートで滑らかに整えていただきました。
始業式は、放送室から各教室にテレビ放送。
校長先生の「あいさつ」「あったか」「ありがとう」の話のあと、3名の代表児童が頑張りたいことをはきはきと発表しました。
代表児童への大きな拍手が、放送室まで聞こえてきました。
秋休み中の校庭は暗渠工事中。
川内沢ダム周辺の道路改良工事を請け負っている橋本店様のご厚意です。
ひび割れたアスファルト部分もはがし、児童が転ばないよう段差をなくしていただけるとのこと。
校庭東側は水はけが悪かったため、これからは雨上がりでも遊ぶ場所が広がりますね。
子どもたちのためにありがとうございます。
5年ぶりに全校児童が体育館に集まってきました。
真っ先に到着した6年生をお手本に、どの学年も整然と並び始めました。
全員が整列完了。
800名を超える子どもたちが15分かからずに移動を終えました。
校長先生の話の後、児童代表3名が1学期の振り返りを発表。
みんなから大きな拍手をもらい、その頑張りをみんなで喜び合いました。
閉式後、通路の左右を使って上学年と下学年が同時に教室へ。
動線を考え効率よく教室へ戻っています。
子どもたち一人一人がたくさんのことにチャレンジした1学期でした。
1年生の教室から元気な声が響いていました。
音楽発表会に向け、各学年が練習を頑張っています。
休み時間の図書室では、図書委員の皆さんが大活躍。
そして今日も、図書ボランティアの方が2名いらっしゃって大助かりです。
3年生の学級があいさつ運動に取り組んでいました。
校舎を歩きながら気持ちのよいあいさつをしていました。
今日は1学年PTA行事「ミニ運動会」。
たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
楽しい準備運動やボール運び競争など、親子で楽しい時間を過ごしていました。
教えていただいた髙橋先生、ありがとうございました。
6年生の教室ではミシンの実習。
ミシンボランティアの方が4名も!
おかげさまで子どもたちの作業がはかどりました。
7名の指導主事より、7コマの授業について指導を受けました。
学年毎に協働で授業づくりに取り組んだ算数の授業です。
愛島小では、児童が「見方・考え方」を働かせ、自ら進んで学ぶ授業を目指しています。
自力で問題に挑戦したり、友だちと考えを出し合ったり、実際に作業してみたり...。
授業後には7つの分科会それぞれで授業から得られた成果と課題を整理。
指導主事から助言、指導を受けました。
子どもたちに基礎・基本が定着するよう日々の授業を頑張ります。
4学年PTA行事「楽天未来塾」が行われました。
たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
楽天イーグルスの森山コーチが来校。
元プロ野球選手の見事なバッティングフォームを見せてもらいました。
その後、代表児童6名、先生1名によるバッティング体験。
守備をしてくれた児童のファインプレーもありました。
ホームランを打った人もいたようですね。
楽しい体験の後は、いよいよ未来塾です。
森山コーチの夢を叶えるまでのお話は、親子で未来を語り合うきっかけとなることでしょう。
本Webサイトの著作権は,愛島小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立愛島小学校All Rights Reserved