〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
今日で2学期前半が終わり、明日から冬休みです。
朝に冬休み前朝会を行いました。
12月は1年の終わりですが、学校生活は3月が区切りになります。
子どもたち一人ひとりの目標について「有終の美を飾る」ことができるように、冬休みは楽しむことに加え、残り3か月をどう過ごすか考え、準備をしましょう、という話をしました。
その後、冬休みの生活について佐久間先生から気を付けてほしいことの話がありました。
体育館が使えないので、画面越しではありましたが、分かりやすい工夫がいっぱいです。
お話の内容を思い出しながら、安全な冬休みを送ってくださいね。
あおぞら学級の廊下に素敵な正月飾りが並んでいました。
少し早いですが、よい年を迎えられますことをお祈りいたします。
今年1年、ありがとうございました。
今朝、校舎を歩いていると6年生から声が掛かりました。
「6時間目に、名取市の未来について考えたことをプレゼンするので見に来てください!」
以前このブログでも紹介した調べ学習の発表のお誘いでした。
6時間目、行ってみました。
班ごとに調べたこと、まとめたことをスライドにまとめ、発表をしていきます。
「町をきれいにしたい!」
「もっと公園が使いやすくなるように!」
「観光客にもっと来てもらうには」
子どもたちの目線で、生まれ育った名取がもっと素敵な町になるにはどうすればいいか考えられています。
聞いている子どもたちも真剣です。
6年生の子どもたち、あと数年すると成人です。
これからも頼もしく成長してくれること、期待しています!
3年生が本日青空子ども祭りpart2を開催しました。
学級閉鎖の影響で以前お祭りに参加できなかったクラスの子も生き生きした表情です。
2年生が遊びに来てくれて、廊下は大行列!
宝さがし・・・たくさんの新聞紙の中にあるお宝を探しだします。
受付の係も大忙しです!
冬休み前に楽しい思いでがまた一つできました。
今日も学校ではいろいろな形の学びを展開しています。
お米について調べたことを、スライドにして発表していたのは5年生です。
ICT機器の活用もスムーズです。
6年生はPCのアプリケーションを使って、プログラミングの学習です。
コマンドを入力し、キャラクターを動かします。
「Aというコマンドを入力⇒Bという動きを出力」というように、論理的な思考を育むのがねらいです。
一方、これまで行ってきた学びも大事です。
3年生は糸電話を使った実験をしていました。
「音=波(振動)」ということを実感することで、体験的な知識になります。
未来に生かせる様々な力を子どもたちが身に付けられるよう今後も工夫していきたいと思います。
家庭科室で5年生が調理実習をしています。
お米をといでいます。慣れた手さばきです。
煮干しがあります。みそ汁は煮干しで出汁を取ります。
しばらくして見に行くと・・・
みそ汁、もうすぐ完成しそうです。
そして、見事完成です。
ご飯の炊き具合もばっちりです。
5年生の子どもたち、夏の花山合宿で野外炊飯を経験しています。
経験がしっかり生かされていました。
先週から業間マラソンが始まりました。音楽が流れている間、トラックを自分のペースで走り続けます。
みんな前を向いて、足を止めずに一生懸命走ることができています。
体育の時間でも、持久走の練習をしています。前の人や前の自分の記録に負けないように走る姿はとても頼もしいです。
冬休みもぜひ、運動を続けて寒さに負けない元気な身体づくりに努めてほしいと思います。
今朝はこの冬一番の寒さ、というニュースもありました。
学校の校庭もこんな感じです。
分かりにくいですが、氷が張っています。
中には、直径30㎝くらいの氷を手に登校してきた子もいました。
花壇も霜がおりて、ガチガチです。
朝は雪が舞い降りてきて、確かにこの冬一番の寒さを実感です。
でも子どもたちは・・・逆にこの寒さや雪を楽しんでいたようです。
「子どもは風の子」と昔は言いましたが、今も変わらないようです。
冬休みまで1週間、元気に登校してくださいね!
あおぞらの子どもたちには、給食で、いろいろな食材を口にするよう声掛けしています。最近の子どもたちは、完食できることが増えています。給食をしっかりと食べることができる子どもは、『体が大きくなった。』『休まなくなった。』『持続力が付いた。』だけでなく、『笑顔が増えた。』『発表の声が大きくなった。』などいいことずくめです。これからも様々な食材を食べることができるようになるよう指導していきます。
写真の子どもたちは、1学期は完食が難しかったのですが、今では!!
あおぞらの畑の近くには落ち葉がいっぱい…。この落ち葉は、労務技師の川村さんに取ってもらっています。川村さんには、あおぞらの畑の近くに生えた草を刈ってもらって、大変お世話になりました。そこで、あおぞらの子どもたちが川村さんの仕事を減らそうと、落ち葉拾いに取り組みました。畑の近くだけでなく、フェンスの下にも草がいっぱい…。でもあおぞらの子どもたちは、「学校をきれいにしよう!」とたくさんの落ち葉を拾いました。
川村さん、いつもありがとうございます!
一輪車を使って運び ます。
どんどん拾うぞ~!
フェンスの下にも落ち葉がいっぱい…
働いた後の遊びは気持ちいい~!
体育館とプールの間のトイレの工事が終了しました。
完成直後なのでピカピカです。
これから丁寧に使いたいと思います。
体育館の床の工事も進行中です。
今日は床を削っていました。
木の香りがふわっとします。
こちらも完成が楽しみです。
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved