〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字東蔵神34 TEL 022-382-2538 FAX 022-382-2966
10月3日(木),5学年PTA行事「ジュニア救命士講習会」が行われました。
救急救命士の方々にお越しいただき,正しい119通報の方法,バンダナを用いた止血法や固定法などの応急手当の仕方を教えていただきました。
また,心肺蘇生トレーニングキットを用いた心肺蘇生法の体験をしました。大切な命を救うために自分達にもできることがあると気付き,子供たちは一生懸命に練習をしていました。力を込めて胸骨圧迫を続けなければならず,救急車が到着するまでの時間続けるのは大変でしたが,近くの人と声を掛け合い,協力して行うことを教えていただきました。
予期せぬ緊急事態への心構えを学び,子供たちにとって貴重な体験の機会となりました。お越しくださった隊員の皆様,準備をしてくださった学年委員の皆様,ありがとうございました。
9月10日(火)に,学習田を提供してくださっている松浦さん,JAの方々にご協力いただき稲刈り体験をしました。
始めに,機械での稲刈りを見せていただきました。子供たちは,「やっぱり機械は早いね。」と驚いていました。その後,鎌の使い方を教えていただき,いよいよ稲刈りに挑戦です。
慣れてくると刈り取りも素早くなり,楽しみながら行いました。
刈り終わった後に,こぼれてしまった稲を拾い集める子供たち。貴重なお米を無駄にしない気持ち,大切ですね。
ここまで大切に育ててくださったおかげで,今日は楽しく稲刈りを体験させていただくことができました。これから脱穀,籾摺りなどの工程を経て,精米し,毎日食べているお米となっていきます。改めて,感謝しながらおいしいお米をいただいていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
夏休みが明け,教室には子供たちの明るい声が響き渡っています。約1か月ぶりに会う友達と,夏休みの思い出話に花を咲かせる姿があちこちで見られました。ある学級では「すごろくトーク」や「夏休みビンゴ」を行い,盛り上がっていました。これからさらに仲間との絆を深め,学習や行事に取り組んでいけたらと思います。
学年集会では,「目指す高学年の姿」について,改めて確認しました。時間を大切にする,ルールを守るなど,当たり前のことを当たり前にできるようになることで,高学年としてさまざまな場面で力を発揮していくことと期待しています。
5年生は6月19日,20日に蔵王宿泊学習に行ってきました。天候にも恵まれ,予定通りに活動することができました。
1日目の石子・千年杉トレッキングでは,互いに助け合い励まし合い,友情を深めながら目的地を目指しました。登山ボランティアさんのお話はとても面白く,勉強になりました。
夜はキャンプファイヤー。厳かな雰囲気での点火から始まりましたが,後半は各クラスのスタンツや全員ダンスの「ジャンボリミッキー」で大いに盛り上がりました。
2日目は,野外炊飯をしました。初めての経験ばかりでしたが,それぞれが役割を果たし,協力して美味しいカレーライスを作ることができました。
蔵王宿泊学習での経験を生かし,子供たちはこれから更に成長していくことと思います。
地域の松浦さんに学習田を提供していただき,5月8日(水)に田植え体験をしました。田植えに挑むにあたり,米ができるまでの作業工程についても事前に学習しました。苗を育てるところから,代かき,中ぼしといったさまざまな作業があることを初めて知り,驚いた様子でした。
初めて田植えを体験する子供たちも多く,おそるおそる田んぼに足を踏み入れていました。友達同士助け合って泥の中を進み,身動きが取れなくなりながらも何とか苗を植えることができました。手伝いをしたことがある,家族がやっているのを見ていたという子供たちは,慣れた様子で植え進め,多いと7つの苗を植えた児童もいました。
田植えを終えると,「田植えの機械はきれいで早いな」「昔の人は全部手作業でやっていたなんてすごい」といった感想が出ました。農家の方々の工夫や努力に感謝しながら,これからの学習をしていきたいと思います。
本Webサイトの著作権は,愛島小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立愛島小学校All Rights Reserved