〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
1学期からコツコツ走り続けた6年生2人が、ついに校庭100周を達成しました。最上級生としてお手本を、しっかりと示すことができました。また、「やればできる!」ことを実践することができました。
決められた周回数をしっかり走りました!
暑くても寒くても黙々と走り周回を重ねました!
100周達成の賞状をもらって記念撮影!
5時間目に3年生が桝取り舞感謝の会を開きました。
学級閉鎖などがあって、今日まで延期になっていましたが、やっとの開催です。
練習してきたダンスを披露します。息がぴったり合っています。
「ありがとうございました」のプラカードで感謝の気持ちを伝えます。
じゃんけんゲームで保存会の皆さんと交流します。
保存会の方お一人ずつお言葉をいただきます。
3年生の桝取り舞や練習の様子を褒めていただきました!
花のアーチでお見送りします。
増田西地区に伝わる伝統芸能「桝取り舞」を通じて、地域について考え、触れるよい体験ができました。
保存会の皆さん、ありがとうございました。
今日の2・3校時に5年生を対象にした手話教室がありました。
講師は、増田西婦人会の皆さんです。
題材は名取市民歌です。
子どもたち、お手本を見ながらなんとか真似します。
近くの子に「どう?難しい?」と聞いたところ、「難しいです。」とのこと。
それでも、真剣な表情で頑張る姿がいいのです。
多様な人が一緒に生活する共生社会をつくっていくことが求められています。
今日の授業をきっかけに、手話や聴覚障害をはじめとした障害のある方への接し方等についての意識が高まること、期待したいと思います。
あおぞらの子どもたちも、大谷選手のグラブを手にしました。子どもたちは「持ちやすい!」「少し大きかったけど軽かった!」「やわらかかった!」とグラブをつけて喜んでいました。あおぞらの子どもたち、「野球しようぜ!」
今日の3時間目、社会科の歴史学習の一環として宮城白萩の会の方々においでいただき6年生に授業をしていただきました。
主に戦時中の暮らしについて、歌や寸劇などを通して教えていただきます。
当時小学校4年生だった方からは、食べ物がなく、ほんの少しの大根めしやかぼちゃを食べていた話をお聞きしました。
リアルな体験談に、子どもたちも集中して話を聴いています。
教科書で読んだ内容を、間接的に体験しているかのような時間でした。
この1時間を通して、改めて平和について考えるきっかけになったようでした。
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved