〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
昨日は、来年4月に入学する子どもたちの就学時健診が行われました。
健診の前の全体会で挨拶をしました。
健診の時の約束として、
・一人でどこかに行かないこと
・先生などのお話をしっかり聞くこと
を話しました。
未来の1年生の子どもたち、お話をしっかり聞いてくれました。
次に会えるのは4月の入学式です。
楽しみがまた増えました。
1~3、5、6年生は学習発表会が終わり、今日から通常の生活に戻りました。
5時間目に廊下を歩いていると、2年生が机に向かっています。
黒板を見てみると・・・
学習発表会を終えた感想を書いているようです。
2年生はとても元気な劇でした。
どんな感想が出てくるか、楽しみです。
(後で読ませてもらうことになりました。)
⇒放課後に感想を読んでみたら、
・1年生の時に比べて、大きな声が出せた。
・お家の人に「すごかったよ」を言ってもらえた。
・緊張したけど、がんばったら楽しかった。
などの感想が見られました。
学習発表会が大きな自信になったようです。
本日、学習発表会を行いました。
朝、校舎を歩いていると、子どもたちに向けたメッセージが目に入りました。
きっと教室に来て、黒板を見た子どもたち、やる気になったに違いありません。
発表はどの学年も一生けん命でしたね!
そして、1年生から6年生まで、これまでの練習の成果を十分出し切れたようです。
体育館から教室に戻っていくとき「緊張した~~!!」と言いながらも笑顔だったのがその証しです。
寒い中、おいでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
保護者の皆様の温かいまなざし、子どもたちの力になったことと思います。
これからも子どもたちへの励ましをお願いいたします。
学習発表会はまだ終わりではありません。
延期になった4年生の発表が残っています。
楽しみはまだ続きます!
明日の学習発表会の準備を6時間目に行いました。
6年生と先生方で、掃除や会場づくりです。
体育館の中、周り、通路、校舎の廊下、昇降口など、みんなで分担してきれいにします。
会場に必要なものをみんなで運びます。
椅子やござも設置します。
先生方も協力して作業です。
みんなの力で準備完了です。
最高学年である6年生のおかげで素敵な会場が出来上がりました。
後は明日の本番をまつばかり!
ぜひ子どもたちの活躍、ご期待ください!!
今朝、3年生の男の子が校長室に来ました。
手に何かもっています。
お笑いライブの手作りチケットでした。
「業間にやるので見に来てください!」とのこと。
業間休み、教室に行ってみると3組のコンビやトリオが!
ショートコント「面接」
リアクションが面白いもの、敢えてちぐはぐな対応をするものなど、しっかりネタが考えられています。
見ている子どもたちも笑顔いっぱいです。
とってもよい雰囲気の15分間でした。
今度はものまねがあるらしいので、また見に行きたいと思います。
明日は学習発表会の児童公開日です。
放課後先生方が体育館に集合して、会場準備&確認をしていました。
前面の装飾がすてきです!
めくりも秋のテイストばっちり!
撮影スポットもしっかり固定
昨日の昼、亀裂が入った体育館入り口のスロープの板も新しいものに!
子どもたちがやる気をもって、そして安全に活動できるように準備完了です。
明日の子どもたちの活躍、楽しみにしています!
放課後、大瀧教頭先生と教務担当の沼澤先生に用があって職員室に行きました。
でも二人の姿が見当たりません。
「理科室にいると思いますよ!」の声。
行ってみました。
理科の実験の仕方について話をしています。
5年生の理科を担当している沼澤先生、流れる水が大地にどのように作用するか確かめる実験について試行錯誤していました。
そこに現れたのが大瀧教頭先生!理科のスペシャリストです。
子どもたちが一目でわかるコツや、使用する砂についてアドバイスしていました。
子どもたちにとって分かりやすい授業になるように、先生方もいろいろ工夫しています。
学習発表会、児童公開も終わり、いよいよ本番を迎えるのみとなりました。あおぞらの子どもたちは、学年の練習に真剣に取り組んでいます。本番をお楽しみに!子どもたちの衣装だけ、お知らせします。
1年生:オオカミです 2年生:ナレーターです 3年生:枡取り舞の衣装です
4年生:赤のリボンがステキ 5年生:兵士とナレーターです 6年生:飼育員係です
今日は学習発表会に向けて、学年部(低・中・高)ごとにお互いに見合う日でした。
まずは、1年生による開会のことばです。
各学年の見どころを元気に伝えてくれます。
1年生の発表は劇「ふしぎなキャンディーやさん」です。
子豚の兄弟がふしぎなキャンディーを手にしたことで始めたいたずらの結果・・・。
歌やダンスありのかわいい1年生の演技に目がくぎづけです。
続いては2年生の劇「しんせつせんたい2ネンジャー」
くすっと笑ってしまう場面もありつつ、親切の意味を考えてしまう劇です。
これまでできるようになったことの発表もある2年生の演技、お楽しみに!
3年生は「枡取り舞」です。
田植えから、草取り、脱穀、そして豊年祭りと米作りの様子を表した歌と踊りを発表します。
保存会の方と一緒に創ってきた迫力ある踊りは圧巻ですよ。
4年生は合唱「10年分の感謝を込めて」です。
市小学校音楽発表会でも歌った「怪獣のバラード」、そして「10才のありがとう」の2曲を歌います。
歌も感動ですが、その前の演出も必見です。
5年生は、太宰治の作品として有名なお話「走れメロス」の劇です。
劇のテーマは友情です。
劇に引き続き、最後は合唱も入ります。
一生懸命な演技にご期待ください。
そして最後の学習発表会となる6年生は、劇「ぞうれっしゃがやってきた」です。
セリフ、動作、場面転換など、さすが最高学年です。
見ていた5年生からも「来年のお手本となりました」の感想が聞かれるほどの演技でした。
劇が終わった後は閉会の言葉。
言葉だけでなく、「栄光の架け橋」の合奏でフィナーレです。
しっかり演技している姿に感心したのですが、子どもたちはもう少しできる!思いの方が強いようです。
土曜日はさらにブラッシュアップした演技に期待です。
(おまけ)
以前お知らせしたとおり、先生方も頑張っています。
放課後には、舞台や照明など、いろいろな点について全員がそろって打合せをしました。
先生方も一生けん命です!!
3時間目に3年生前を通りました。
1組では学習発表会に向けて案内状を書いています。
あるものが目に留まりました。
国語辞典です。調べたことばにびっしり付箋が!
努力の積み重ね・・・すばらしい!
次に2組の前を通ると、ローマ字の学習中でした。
使っているのはタブレットPCです。
インターネットを使って、グループでローマ字のしりとりです。
デジタル時代ならではの学びの姿です。
アナログ、デジタル、それぞれメリットがあります。
その良さを生かしながら学習を進めています。
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved