ブログ

学校の様子(令和6年度)

思ったよりも大変!!(5年稲刈り)

今日は5年生が稲刈りを行いました。

田植え以来、約4か月ぶりに田んぼに入ります。

鎌で稲を刈り、麻ひもでひとまとめにしていきます。

先生も一緒に作業です。

難しいところは地域のプロに教わります。

先生方は縛った稲の束を乾かす「はさ掛け」に大忙し!!

昨日の雨の影響もあり、田んぼはぬかるみがちでした。おしりが泥だらけの人も・・・。

お洗濯、よろしくお願します・・・。

「田植えと稲刈りどっちが大変だった?」と聞いてみると、「稲刈り!」の声。

それでも秋晴れの中、稲刈りを楽しめたようです。

素敵な音色に釘付け!(5年・あおぞら芸術鑑賞会)

今日の4時間目に芸術鑑賞会が体育館で行われました。

クラシックギターの演奏を聞きます。

お出でいただいたのは、仙台市で活動されている佐藤正隆さん、小関佳宏さんのお二人です。

演奏が始まると、聞き覚えのあるメロディーが・・・。

なんと1曲目は西小の校歌です!

その後、ポップな曲からクラシックギターのために作曲された曲の演奏が続きます。

あっという間にクラシックギターの世界に引き込まれました。

気が付くと体全体でリズムを取る子があちこちに!

ギターの音色と爽やかな風で体育館、素敵なコンサートホールのようです。

最後はお二人のギターに合わせて校歌を合唱します。

佐藤さん、小関さん、素敵な時間をありがとうございました!!

はかどりました!(6年家庭科)

6年生が家庭科室でミシンを使った学習をしていました。

作るのはトートバッグのようです。

今日は心強い味方も一緒です。

増田西婦人会の皆さん(8名)です。

ミシンを扱うときのポイントを教えていただきます。

子供たち、安心して学習を進めていました。

作業の進み具合もいい感じのようです。

来週もお手伝いいただく予定になっています。

よろしくお願いします!!

夢(目標)をもとう!(5年 楽天未来塾)

今日は楽天イーグルスベースボールアカデミーの 西村 弥 コーチをお招きし、楽天未来塾を開催しました。

ティーバッティングなどで交流した後、西村コーチのこれまでの経験をもとにしたお話を聞きます。

小学5年生の時に「甲子園に出たい!」という夢(目標)ができたそうです。

その夢を叶えるために中学時代は部活が終わった後も自主練を続けた結果、高1のときに甲子園出場!

大学に進み、プロを目指して野球を続けましたが、ひざの大けがに見舞われます。

10か月ほど歩くこともできないなかでもプロという夢があったから頑張れたそうです。

その後楽天イーグルスに入団した後も、2度肩を大けがし、ボールを投げられなくなることもあったそうですが、1軍で活躍することを目指して乗り越えたのだとか。

「頑張り続けてこれたのは夢(目標)のお陰」という言葉、きっと子供たちに届いたことと思います。

最後は記念写真を撮り、西村コーチとハイタッチをして素敵な1時間が終わりました。

西小ではチャレンジを合言葉に、努力を続ける大切を伝えていますが、西村コーチのお話からもそのことが伝わったような気がします。

西村コーチ、今日はありがとうございました!!

1日遅れですが・・・

昨日は十五夜で満月(中秋の名月)でした。

皆さんは見ることができましたか?

あおぞら学級の様子が昨日紹介されていましたが、廊下もすてきなのでご紹介!

かわいいうさぎがお目見えです。

ススキが秋を感じさせますね。

雲が出てきて涼しいときは、秋の気配を感じられるようになってきました。

これからは気温も落ち着き、秋も深まってきます。

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・いろいろな秋を楽しみたいですね。

 

 

あおぞらの廊下からお月見です!

 今回の季節の飾りはお月見です。たぬきとうさぎがお月見をしている様子を描きました。子供たちは、作り方の手順をよく聞いて、少しずつ丁寧に作り上げました。あおぞらの廊下は秋一色です!

 ボンドの使い方、バッチリです!

 たぬきとうさぎから好きな方を選びました。

 とってもかわいらしい作品ができました!

なぜだろう???

理科室前を通ると、6年生が学習していました。

机の上に何やら載っています。

土のサンプルのようです。

よ~く見てみると、西小の校舎を建てる工事のときの地質サンプルでした。

大地のつくりの学習の一環として、校地の地質について観察をしていたようです。

子どもたちから「火山灰もあるよ!」との声が聞こえてきました。

「ここが火山だったとは考えにくいから、この火山灰はどこからきたのかな?」

聞いてみると、「蔵王じゃないかな?」とのこと。

大地をつくるダイナミックな働きについて、実感するきっかけになったかな!?

 

今年も始まりました!(3年枡取り舞練習)

毎年、11月の学習発表会で3年生は地域の伝統芸能である手倉田枡取り舞を披露しています。

今年の3年生の学習も今日からスタートです。

まずは顔合わせです。

枡取り舞ができた当時の様子やどのように受け継がれてきたのか、など簡単に説明をしてもらいます。

その後、実際に枡取り舞を披露していただきました。

これは田植えをしている様子の踊りです。

唄や太鼓も迫力を感じます。

これから約2か月間、練習を重ねながら、学習発表会本番を目指します。

教室に戻る子どもたちからは「難しそう」という声も聞こえましたが、「大丈夫そう!」という力強い声も。

本番を楽しみにしたいと思います。

 

イエ~~~~イ!!

昨日に引き続き、今日も朝から気温が高めでした。

熱中症指数も外遊びできないレベルで、今日も2日続けて外遊び中止の放送を朝入れました。

午後に入り、雲が大分出てきて、気温も下がった(指数もOK)ので、教頭先生が外遊びOKの放送を入れます。

すると、校舎中に「イエ~~~~イ!!」の歓声が。

数分後の校庭は・・・

子供たちの姿でいっぱいです!

大きな声を挙げながら、思いっきり遊んでいます。

久しぶりに元気な声が響く校庭、いいですね!

来週もこんなふうにたくさん遊べる天気になることを願いたいです。