〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
以前お知らせしたとおり、今日は子供たちが待ちに待った青空子ども祭りです。
朝、昇降口前に並ぶ子もいつもより多く、楽しみで仕方がない!といった様子です。
総務委員会の子供たちが放送で気を付けることなどを伝えた後、いよいよスタートです。
体育館ではアスレチック型のアトラクションに挑戦します。
今年初めてお店を出す側になった3年生は、お客さんを楽しませようと頑張っています。
4年生以上は、昨年までの経験を生かしたお店が目白押しです。
お店に来ている子どもたちも笑顔満点ですが、お店側の子供たちも満足そうな笑顔がたくさん見られます。
時間的に全てのお店を回るのは難しいですが、みなさん存分に楽しんでくださいね!
今日の午後は、来年4月に入学する子どもたちの健康診断を体育館で行っています。
体育館に入ると壁面に何か貼ってあります。
どうやら4年生が作ったポスターのようです。
西小の楽しいところ、すてきなところなどが紹介してあります。
「校庭が広くよ!」
「給食はおいしいよ!」
「みんな優しいよ!」などなどたくさんあります。
早く新1年生が入ってくるのを楽しみにしていることが伝わってきます。
入学は約4か月後です。
学校のお兄さん、お姉さん、そして先生方みんなで皆さんの入学を待っています!
昇降口前に3年生が集合しています。
今日は社会科の学習で消防署を見学に行きます。
消防車や救急車、そして署の中の様子などを見学します。
「学校に戻ってきたらどんな秘密を見つけたか教えてね!!」と話しました。
みんな元気に「ハイ!」との返事。
どんな秘密を教えてくれるのか楽しみに待ちたいと思います。
気を付けて行ってきてくださいね!
行ってらっしゃ~い!
昼休みに3年生の子供たちから見学した様子を聞いてみました。
「救急車の中に機械がたくさんあってびっくりした!」
「レスキュー車にいろいろな道具があった!」
「消防士さんがかっこよかった!」
とたくさん教えてくれました。
暮らしを守る消防署、消防士や救命救急士の皆さんがが少し身近になったようです。
来週の金曜日は子どもたちが待ちに待った青空こども祭りです。
3年生以上の学級は、遊びのお店を開きます。
どんな工夫でみんなに楽しんでもらうか準備に余念がありません。
廊下の掲示板にお店の宣伝ポスターがありました。
6年生は小学校生活最後の青空こども祭りなので、力が入っています。
どんなお店なのか、今から待ち遠しいですね!
増田西小は1974年に開校しました。
開校して50年が経過したということで、今日、50周年を祝う会を行いました。
50年前はどのような学校だったのか、子供たちはどのように過ごしていたのかをスライドで紹介します。
(職員室廊下にスライドを掲示しています。来校した際にでもご覧ください。)
開校当時の校舎です。
開校当時は441人だった児童が毎年増えていき、8年目は890人にもなりました。
今よりも200人以上も多いと知り、子供たちからは「ええっ~!!」と声が挙がります。
児童数が増えたので、校舎の増築がされ、今1~3年生の教室がある校舎は開校当時の校舎の前に建てられました。
また開校当時は体育館がなかったため、学習発表会は昇降口で行っていたことを知り、またまたびっくりです。
西小の卒業生(先輩)でもある、大内PTA会長さんからもお祝いのことばをいただきました。
会が終わった後は、全学年が校庭に集合です。
ドローンで空から写真の撮影です。
朝は雨がぽつぽつ降ってきて心配でしたが、撮影するときは快晴になりました!
「どこ?どこ?」とみんなでドローンを探します。
今日撮影した写真は後日下敷きとしてPTAから配布される予定なのでお楽しみに!
50年を迎え、新たな50年に向けて走り出した増田西小
これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。
今日は、低学年のドッジボール大会決勝でした。
ここまで勝ち上がってきた1年2組と2年1組が対決です。
最後の最後までいい勝負です!
最後は2,3人差で2年生の勝利でした。
終わった後はお互いに礼をしてノーサイドです。
来週は中学年、そしてその後高学年の大会になります。
勝っても負けても、クラスで協力していい思い出を作りましょう!
今日はご当地サッカーチームのベガルタ仙台のスクールコーチに来てもらいました。
4年生を対象にしたサッカー教室です。
体をほぐしたあとはドリブルの練習です。
まずはコーチのお手本を見ます。
ボールが体から離れません。姿勢よく、周りにも目線を配っています。
今度は子どもたちの番です。
思わずボールが転がって追いかける人もいますが、集中して取り組んでいました。
ドリブルの後もパスなど、楽しみながら体験をしました。
秋晴れの校庭で楽しくサッカーに親しむことができたようです。
記念にボールもいただきました。
体育やクラブ活動などで使わせていただきます。
加藤コーチ始め、4人のコーチの皆さん、楽しく有意義な時間、ありがとうございました!!
4時間目、校庭の端に何やら子どもたちが集まっています。
行ってみると3年生の子供たちでした。
下(地面)を眺めています。
何かあります。
温度計のようです。
理科の温度計の使い方の学習のようです。
「地面は何度?」と聞いてみると、「12℃」と教えてくれました。
今日の日中の最高気温は11℃の予想です。しかも温度計のある場所は日陰なのでもう少し気温は低いはず。
どうして?とはてなが頭に浮かんだ子もいるのではないでしょうか?
そういう疑問を大事にしたいと思います。
今週は大分冷え込みが強く、暖房を使用しているご家庭も増えてきたのではないでしょうか?
学校もヒーターの試運転が始まり、冬に向けての備えを始めました。
そのような季節に入ったこともあり、今日は火災を想定した避難訓練を2校時に行いました。
火災が発生し、避難が必要であるとの放送を聞いて、校庭に避難します。
静かに避難行動が取れています。
無事、避難完了です。
全員が集合した後、お話をしました。
学校のように多くの人が集まる場では、とにもかくにも「黙って放送を聞き」「黙って行動する」ことが大切であることです。
以前、不審者侵入の避難訓練をした時は、残念ながら話をしたり、活動を止められなかった人が多くいました。
今回は、一言もしゃべらない子がたくさんいました。すばらしいです。
少しだけ声を発してしまったという子もある程度いましたが、きちんと自分の行動を振り返ることができている子は次は気を付けられます、と話をしました。
子どもたち、しっかり話を聞いてくれました。
訓練を通して、子供たち一人ひとりの安全に対する意識が高まってくれたと思います。
4年生は校外学習で天文台に行ってきました。
ついてすぐに、展示室で宇宙の勉強をしました。子供たちは学習のしおりを見ながら、難しい問題に挑戦していました。
その後、ひとみ望遠鏡の見学に行き、望遠鏡のしくみを教えてもらったり、プラネタリウムでは月や星の動き方について学んだりしてきました。知らないことがたくさんある宇宙の勉強に、子供たちは興味津々。一生懸命メモを取っていました。
帰り道、家族とまた行きたい!とたくさんの子供たちが言っていました。ぜひ、今度は家族で遊びに行ってみてください。
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved