ブログ

学校の様子(令和6年度)

1日遅れですが・・・

昨日は十五夜で満月(中秋の名月)でした。

皆さんは見ることができましたか?

あおぞら学級の様子が昨日紹介されていましたが、廊下もすてきなのでご紹介!

かわいいうさぎがお目見えです。

ススキが秋を感じさせますね。

雲が出てきて涼しいときは、秋の気配を感じられるようになってきました。

これからは気温も落ち着き、秋も深まってきます。

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・いろいろな秋を楽しみたいですね。

 

 

あおぞらの廊下からお月見です!

 今回の季節の飾りはお月見です。たぬきとうさぎがお月見をしている様子を描きました。子供たちは、作り方の手順をよく聞いて、少しずつ丁寧に作り上げました。あおぞらの廊下は秋一色です!

 ボンドの使い方、バッチリです!

 たぬきとうさぎから好きな方を選びました。

 とってもかわいらしい作品ができました!

なぜだろう???

理科室前を通ると、6年生が学習していました。

机の上に何やら載っています。

土のサンプルのようです。

よ~く見てみると、西小の校舎を建てる工事のときの地質サンプルでした。

大地のつくりの学習の一環として、校地の地質について観察をしていたようです。

子どもたちから「火山灰もあるよ!」との声が聞こえてきました。

「ここが火山だったとは考えにくいから、この火山灰はどこからきたのかな?」

聞いてみると、「蔵王じゃないかな?」とのこと。

大地をつくるダイナミックな働きについて、実感するきっかけになったかな!?

 

今年も始まりました!(3年枡取り舞練習)

毎年、11月の学習発表会で3年生は地域の伝統芸能である手倉田枡取り舞を披露しています。

今年の3年生の学習も今日からスタートです。

まずは顔合わせです。

枡取り舞ができた当時の様子やどのように受け継がれてきたのか、など簡単に説明をしてもらいます。

その後、実際に枡取り舞を披露していただきました。

これは田植えをしている様子の踊りです。

唄や太鼓も迫力を感じます。

これから約2か月間、練習を重ねながら、学習発表会本番を目指します。

教室に戻る子どもたちからは「難しそう」という声も聞こえましたが、「大丈夫そう!」という力強い声も。

本番を楽しみにしたいと思います。

 

イエ~~~~イ!!

昨日に引き続き、今日も朝から気温が高めでした。

熱中症指数も外遊びできないレベルで、今日も2日続けて外遊び中止の放送を朝入れました。

午後に入り、雲が大分出てきて、気温も下がった(指数もOK)ので、教頭先生が外遊びOKの放送を入れます。

すると、校舎中に「イエ~~~~イ!!」の歓声が。

数分後の校庭は・・・

子供たちの姿でいっぱいです!

大きな声を挙げながら、思いっきり遊んでいます。

久しぶりに元気な声が響く校庭、いいですね!

来週もこんなふうにたくさん遊べる天気になることを願いたいです。