ブログ

カテゴリ:6年生の部屋

能の世界を体験(6年 能楽体験)

今日、6年生は日本の伝統芸能である「能楽」体験でした。

「羽衣」の一部を見せていただきます。

独特の動きや謡に目が釘付けです。

能面の実物も見せていただきました。

動き(所作)も体験します。

扇を扱いながら、先生の動きを真似します。

音楽室では声の出し方(笑い方)を体験します。

「能楽」の世界に触れ、新たな発見や気づきがあったのではないか、と思います。

貴重な機会をいただきました国立能楽堂の方を始め、先生方、ありがとうございました。

明るくさわやかに「おはようございます!」

今朝、二中学区の連携事業の一環であいさつ運動を行いました。

それぞれ二中と高舘小、西小と県農業高校が一緒になってのあいさつ運動です。

西小の6年生6名は県農業高校のお兄さん、お姉さんとセブンイレブン前の交差点に立ちました。

道行く人にさわやかに「おはようございま~す!!」と挨拶します。

登校中の西小の子供たちも「おはようございま~す!」とさわやかに返します。

いいお天気の中、すてきな朝になりました。

県農業高校の皆さん、ありがとうございました。

行ってらっしゃ~い!(6年 校外学習)

昨日お知らせしたとおり、6年生は校外学習です。

多賀城市の東北歴史博物館に行った後、青葉城や戦災復興記念館などコースに分かれての見学です。

体育館前の駐車場に並ぶバスを見て、登校してきた1~5年生も行きたそうです。

今日のテーマは「宮城県をPRしよう」です。

いろいろな場所を見学し、宮城県の魅力について学んできます。

帰ってきたら、どんな魅力を発見したのか聞いてみたいですね。

気を付けて行ってらっしゃ~い!

 

はかどりました!(6年家庭科)

6年生が家庭科室でミシンを使った学習をしていました。

作るのはトートバッグのようです。

今日は心強い味方も一緒です。

増田西婦人会の皆さん(8名)です。

ミシンを扱うときのポイントを教えていただきます。

子供たち、安心して学習を進めていました。

作業の進み具合もいい感じのようです。

来週もお手伝いいただく予定になっています。

よろしくお願いします!!

すてきな句がずらり

業間に6年2組教室をのぞいてみると、黒板に「句会」の文字が・・・。

話を聞いてみると、一人ひとりが作った句を並べ、みんなで味わう句会を行うとのこと。

というわけで3時間目にお邪魔しました。

 

1句1句読み上げ黒板に貼っていきます。

全ての句が出そろった後、お気に入りの句を選びます。

ちなみに、名前ではなく、俳号(ペンネーム)になっているので誰の句かは分かりません。

自分の感性に合った句を選んでいきます。

花火やせみなど夏を詠んだ句が多かったですが、なかには赤とんぼ(秋)や桜(春)を詠んだ句もありました。

今回は2つの句が金賞、3つの句が銀賞に選ばれました。

テレビでも俳句を詠み味わう番組がありますが、子どもたちの俳句も子供らしい感性が表れていてよかったですよ。

各ご家庭でも1句・・・いかがでしょう?