ブログ

教室だより(令和6年度)

避難訓練(火災)

11月13日(水)、火災を想定した避難訓練がありました。朝の活動では、防火扉を通る訓練を行いました。子どもたちは、どこから出火したのかを放送で聞き、正しい避難経路を通り、「おはしも」を守りながら避難することができました。その後は、消火器の使い方を学び、6年生の児童2名が実際に水消化器を体験する活動を行いました。

    

学習発表会(一般公開)

11月9日(土)に、学習発表会の一般公開が行われました。

児童公開での発表を受け、一般公開までの数日間で動きを変更した学年もありました。子どもたちは、大勢のお客さんを前に緊張しながらも精一杯演技し、達成感を得られたことと思います。ご来場いただきました皆様、子どもたちに温かい拍手を送っていただきありがとうございました。

 

 

 

 

学習発表会(児童公開)!!

 11月6日(水)に、学習発表会の児童公開が行われました。どの学年も学習発表会の本番に向けて、一生懸命練習に取り組んできたことが伝わるすばらしい児童公開となりました。また、演技の鑑賞中には、「すごい」「きれい」などとつぶやく子どもたちの様子が印象的でした。他の学年の演技を観ることで、一人一人が大きな刺激を受けたと思います。どの学年も学習発表会に向けて、更に仕上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

5学年 校外学習

 10月21日(月)に、5学年の校外学習で仙台塩釜港とトヨタ自動車大衡工場に行きました。仙台塩釜港では、くらしを支える港の役割を知り、大きな船が港に出入りする様子や、普段見ることのできないコンテナの積み下ろし作業を見学しました。その後の自動車工場見学では、工場内を案内していただきながら自動車製造の流れを詳しく学びました。実際に大きな機械で自動車を組み立てる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。今後の社会の学習に生かしていく予定です。

 

 

3年 校外学習

10月21日、3年生は社会科「店ではたらく人」の学習の一環として、ヨークベニマル名取愛島店へ行きました。いつもは意識して見ることのない食材の産地をじっくり見たり、バックヤードを見学させていただいたりと貴重な体験をすることができました。魚を切る様子や、フルーツを盛り付ける様子などに子どもたちは興味津々でした。

   

   

 

 

NHKラジオ体操会

10月6日(日)の早朝に、本校校庭を会場に「2024年度 特別巡回 ラジオ体操・みんなの体操会」が行われました。その模様は、NHKラジオ第1で全国に生放送されました。名取市が開催地に選ばれたのは50年ぶりとのことです。当時を知る方も多数来校され、在校生や卒業生、地域の方々など約800名でラジオ体操を行いました。

 

 

 

 

5年生 稲刈り

 9月13日(金)、5年生は学校田で稲刈りを行いました。名取支援学校名取が丘校の児童と一緒に、鎌を使って一生懸命に稲を刈りました。5月に植えた苗が大きく黄金色に成長しており、子どもたちは稲の成長に驚いていました。収穫したお米は、今後調理実習を行い、おいしくいただく予定です。

 

5年 蔵王宿泊学習

 9月10・11日に、5年生が蔵王宿泊学習を行いました。

 1日目は、友達と声を掛け合いながら熊野岳を登頂し、美しいお釜と雲海を望むことができました。夜のキャンプファイヤーでは、炎を囲み、汗だくになりながら友達と楽しく踊りました。

 2日目には、野外炊飯を行いました。それぞれの係の仕事に一生懸命に取り組み、協力して美味しいカレーライスを完成させました。どの班も、自分たちで作ったカレーライスを嬉しそうに頬張り、笑顔を見せていました。

 仲間と協力することの良さや、自然の良さを実感でき、充実した2日間となりました。

 

 

 

2年 校外学習

9月5日(木)、2年生が校外学習で仙台うみの杜水族館に行ってきました。

班ごとに館内を見学し、水族館の探検ノートに載っている生き物を見付けたり、自分の関心のある生き物についてメモしたりしました。晴天に恵まれ、アシカやイルカのショーや屋外にある海獣ひろばの見学も快適に行うことができました。

 

 

 

 

 

3年生 校外学習

 9月4日(水)、爽やかな秋晴れの中、3年生は校外学習に行ってきました。寿三色最中工場では、最中がどのように作られているのかや販売の様子を見せていただきました。榴岡公園でおいしいお弁当を食べ、宮城県警本部へ。通信指令室や交通管制センター等、私たちの安全な生活を守ってくれている警察の方々の仕事を見学させていただき、たくさんメモを取って学んでいた子どもたちでした。